この業務の実施にあたり、次のとおり企画提案(プロポーザル)を公募します。
関係書類は、このページからダウンロードできるほか、下記の「6 担当窓口」での配付又は郵送での請求ができます。(参加資格確認申請書の提出期限は、令和7年4月22日(火曜日)午後5時までです。)
質問項目及び回答 (令和7年4月25日更新)
期限までに提出のあった質問事項の回答を掲載します。
質問項目及び回答
本県は、2050年までに瀬戸内海に新たに流出するプラスチックごみゼロを目指すため、令和3年6月に「2050輝くGreen Sea瀬戸内ひろしま宣言」を行うとともに、目指す姿の実現に向けた取組を展開するため、「Green Sea瀬戸内ひろしま・プラットフォーム(以下、「Gship」という。)」を設立し、参画団体と連携・協働しながら取り組んでいるところであるが、これまでの取組に加え、より効果的な海ごみの流出防止対策を講じることとしている。
本業務は、本県における効果的な海ごみ流出防止対策を推進していくため、令和7年度に「参画会員等が一堂に参加できる清掃イベントの実施」や「地域清掃活動とGship 参画会員のマッチングの仕組みを構築」することで、漂着物量の削減と意識向上を図る。
また、当該清掃活動参加者を対象としたアンケート調査により事業効果等を把握するとともに、県内の海岸清掃活動の状況について調査することで、今後の事業展開検討の基礎資料として活用する。
(1) 委託業務名
令和7年度広島県海ごみ清掃活動等推進業務
(2) 委託業務の概要
・清掃活動イベントの実施、参画会員とのマッチングの支援
・意識向上に係るアンケートの実施及び県内海岸清掃活動状況調査
(3) 履行期間
契約締結日から令和8年3月13日(金曜日)まで
(4) 事業予算額
3,000千円(消費税及び地方消費税を含む。)
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「施行令」という。)第167条の4の規定のいずれにも該当しない者であること。
(2) 本件調達の公告日から契約締結日までの間のいずれの日においても、広島県の指名除外を受けていない者であること。
(3) 本件調達の公告日から契約締結日までの間のいずれの日においても、低入札価格調査制度事務処理要領第11項に定める他入札への参加禁止措置の対象となっている者でないこと。
(4) 令和6年広島県告示第607号(令和7年から令和9年までの間において県が行う物品及び役務を調達するための競争入札に参加する者に必要な資格等)によって「56-Dイベント」及び「54-A調査・研究」の資格を認定されている者であること。
(1) 参加資格確認申請書の提出
この公募に参加を希望される事業者は、「公募型プロポーザル参加資格確認申請書」(説明書様式1)等を提出してください。
ア 提出期限
令和7年4月22日(火曜日)午後5時(必着)
イ 提出先及び提出方法
下記の「6 担当窓口」に持参、郵送等又は電子メールにて提出してください。
(2) 企画提案提出届の提出
(1)の参加資格確認申請書を提出し、参加資格確認結果通知書を受領した事業者は、「企画提案提出届」(説明書様式4)を提出してください。
ア 提出期限
令和7年5月2日(金曜日)午後5時(必着)
イ 提出先及び提出方法
下記の「6 担当窓口」に持参又は郵送してください。
ウ 企画提案公募に要する費用負担
企画提案公募に要する一切の費用は、参加希望者(参加資格確認申請書を提出した事業者)の負担とします。
広島県環境県民局環境保全課
〒730-8511 広島市中区基町10番52号(広島県庁南館3階)
電話(082)513-2925(ダイヤルイン)
Fax(082)227-4815
電子メールアドレス kanhozen@pref.hiroshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)