このページの本文へ
ページの先頭です。

【令和6年度大都市圏等プロフェッショナル人材と県内企業等マッチング業務】公募型プロポーザルの実施について

印刷用ページを表示する掲載日2024年5月23日

 【令和6年度大都市圏等プロフェッショナル人材と県内企業等マッチング業務​】公募型プロポーザル

 広島県(以下「県」という。)では、平成27年10月に広島県プロフェッショナル人材戦略拠点(以下「拠点」という。)を設置し、国の地方創生事業の一環として、優れた経験値を持つ大都市圏等の人材の地方への還流を促進し、企業の成長/「ひと」と「しごと」の好循環を生み出し、地域を活性化することを目指してます。

本業務では、大都市圏等のプロ人材を求める県内企業等を発掘・選定し、その求人内容の特徴や魅力を伝えることで訴求力を高めるとともに、効果的な情報発信により、県内企業等に関心のある大都市圏等のプロ人材を掘り起こし、マッチングの機会を提供します。

※ ここで言うプロフェッショナル人材とは、専門的な技術や免許資格、知識や技能を有する人材で、直近の就業先が「県外に本社もしくは本店を置く法人」又は「県内に本社もしくは本店を置く大企業」又は「国」である者をいいます。

 県では,この業務を委託により実施するに当たり,民間事業者の専門的な知識及びノウハウの提供を仕様書に反映し,より優れた成果を実現するために,公開型プロポーザルを採用します。

 本目的に資する企画提案を公募型プロポーザルで募集しますので,希望者は期日までに関係書類を提出してください。

1 業務概要等

(1) 業務名

 令和6年度大都市圏等プロフェッショナル人材と県内企業等マッチング業務業務

(2) 履行期間

 契約締結日から令和7年2月28日まで

(3) 事業予算額

 4,400千円(消費税及び地方消費税相当額を含む)

(4) スケジュール

 【説明書及び仕様書等の交付】 令和6年5月23日(木曜日)~令和6年6月4日(火曜日) 午前9時~午後5時(※土日祝日を除く)

 【参加資格確認申請書の提出期限】 令和6年6月4日(火曜日) 午後5時【必着】

 【提案書の提出期限】 令和6年6月17日(月曜日) 正午(12時)【必着】

 【審査結果の通知】 令和6年6月19日(水曜日)

2 公募型プロポーザル公告

3 公募型プロポーザル説明書

4 企画提案仕様書

5 企画提案書作成要領

6 評価基準

7 業務委託契約書(案)

8 様式

9 問い合わせ先,書類の提出先

広島県商工労働局産業人材課
所在地:〒730-8511 広島市中区基町10-52(県庁東館3階)
電話:082-513-3428(ダイヤルイン)
Fax:082-222-5521
電子メール:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ