広島県の公共工事を受注された事業者の方には,登録リサイクル製品を率先して使用していただくとともに,工事の中で使用した登録リサイクル製品の実績等について,県へ報告をお願いします。
広島県リサイクル製品の使用実績報告フロー図 (PDFファイル)(104KB)
県が発注する公共工事の中で使用した登録リサイクル製品
※工事の中で登録製品を使用しなかった場合は,本報告の対象外となります。
※市及び町が発注した工事は,報告の対象となりません。
報告方法として,3つの方法があります。
◇いずれの報告の場合も,当課で受領した旨の連絡を行います。
電子申請のシステムが平成26年4月から新しくなりました。
新しいシステムでは,これまでのシステムでご利用いただいていたIDや申請データはお使いいただけません。
ご迷惑をおかけしますが,新システムでの対応を,よろしくお願いします。
新しい電子申請システムによる使用実績報告は,こちらからお願いします。
1広島県登録リサイクル製品の使用実績報告書 (Excelファイル)(70KB)をパソコンにダウンロードし,報告内容を入力した後,保存します。
2 循環型社会課の組織アドレス(kanjunkan@pref.hiroshima.lg.jp)あててに1で作成した報告書(ファイル名を『事業者名』に変更)を添付して送信してください。
3 メールの件名に「登録リサイクル製品使用実績報告書(事業者名)」を必ず入力してください。
1 広島県登録リサイクル製品使用実績報告書 (Fax用)(Excelファイル)(20KB)をパソコンにダウンロード,報告内容を入力し,お手持ちの用紙に印刷します。電子申請とメールと違い,Faxの報告書の様式が違いますので,注意して下さい。
2 次のFax番号に送信してください。送信文は不要です。
Fax 082-227-4815
パソコンのOS等により,報告書の作成が出来ない場合や文字の読み取りが出来ない場合があります。その場合は,循環型社会課までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)