ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「親の力」をまなびあう学習プログラム 講座記録 平成21年度(H22年)2・3月

日時

主催

対象

人数

教材

3月18日 (木曜日)
 19時00分~20時30分

竹原市立竹原中学校

保護者

8名

ほどよい距離間って・・・

 ○ ファシリテーター:溝手さん,実近さん(竹原市ファシリテーター)

進め方の資料の一部を掲載させていただいております。

【講座参加者の感想】

・3回のプログラムありがとうございました。親同士のつながりの薄くなりつつある現代では,とても重要だと考えます。・色々な先輩の話が聞けてよかった。笑顔,待つことが大切だと思った。
・話を聞くことで,気持ちが楽になった。
・分かりやすかった。母になりきってしゃべれてよかった。
・グループで小学生の保護者の方も中学生の保護者も一緒にできてよかった。
・自己開示しやすかった。

【ファシリテーターの気づきなど】

・アイスブレイクがうまくできるようになりたい。・参加人数の増減にも,臨機応変に対応できるようになりたい。
・テーブルを回って,丁寧に声をかけること(次やることの指示)も必要だと思った。

日時

主催

対象

人数

教材

3月12日 (金曜日)

安芸高田市立根野小学校

保護者

4名

さあ,どっち!?

 ● ファシリテーター:田口さん(安芸高田市ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・自分だけが感じているのではなく,他の方も同じ様に思っていることがわかり,気持ちが楽になりました。・日頃,家庭であることが例に挙げられているので,話しやすかったです。
・みんなの考えをしっかり受け止めて話してくださり,よかったです。

日時

主催

対象

人数

教材

3月5日(金曜日)
 14時00分~15時30分

三次市立酒河小学校

保護者

18名

さあ,どっち!?

 ● ファシリテーター:行政さん(三次市ファシリテーター)

【講座の様子】

・「草津の湯」と「ユポイヤイヤエー」のアクションソングのアイスブレイクでスタート。・エピソードの部分は,小道具も準備しての先生による熱演。
・班毎に,遅く帰ってきた子どもへの対応をまとめていく場面では,現実と理想のギャップをどうバランスをとるのか,しっかり悩んでいただいた事で,上手くまとめておられました。

【講座参加者の感想】

・ガミガミ母さんは私ぐらいかと思ってました。みんな,やさしいお母さんなんだろうと…。話ができて,聞けて,でも,ちょっとだけでもスッキリとしました。
・ファシリテーターの方の話し方や声の出し方など,とても優しい雰囲気のなか,会を進めて頂き,保護者の方も大変意見が言いやすかったと思います。
・例話を寸劇でできたのでとてももりあがってたのしかったです。
・行政さんのあたたかい雰囲気の中で,学習会を進行していただき,大変よかった。ミニゲーム的なことを最初にされたので身体も心もほぐれた。

【ファシリテーターの気づきなど】

・「正解がこのプログラムにはない」ということをはっきりと言うことで,答えを与えられて待つのではなく,書いて話すことで学習者自らがしっかりと考える力を身に付けていると感じる。・今回のエピソードの部分は,小道具も準備しての先生による熱演で,先生自身がこのプログラムに積極的に参加されることで保護者との距離もぐんと近づくものになったと思います。

日時

主催

対象

人数

教材

3月4日 (木曜日)
 10時45分~11時55分

安芸高田市立向原こばと園

未就園児の保護者

16名

○○ちゃんがするっ!!

 ● ファシリテーター:井上さん(安芸高田市ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・今は何でもやりたがる時期だから,心に余裕をもって,子どもの気持ちを聞く心をもちたいなと感じました。・みんな同じように悩みながら子育てしていることが分かり,少し安心し,これからものんびりいこうと思った。
・親がついつい言ってしまう言葉やイライラする場面が取り上げられていて分かりやすかった。
・自分や子どもの気持ちを落ち着いて考えられたし,他の方の考えも聞けて勉強になりました。

【ファシリテーターの気づきなど】

・もう少しプログラムを良く研究し,余裕を持ってすすめることができれば良かった。

日時

主催

対象

人数

教材

2月23日 (火曜日)
 10時00分~11時30分

三ツ城放課後子ども教室

保護者

10名

くらべないで!

 ● ファシリテーター:寺尾さん,田中さん(東広島市ファシリテーター)

【講座の様子】

・アイスブレイクでは,わらべ唄を中心に,お腹から声を出し,しっかり動き(体を動かし),楽しい雰囲気作りができ,スムーズにグループ分けができた。・顔見知りの方が多く,和やかな雰囲気の中で,活発な意見交換が見られた。

【講座参加者の感想】

・子どもにかける言葉の大切さ,怖さを感じた。・子どもの存在そのものを改めて見つめることができ,とてもいとおしく思えてきました。
・「井戸端会議の延長で」ということで,気楽に話し合えた。最初のアイスブレイクも楽しかった。
・初めに体を動かし,コミュニケーションを取られてのスタートはとてもスムーズだった。

【ファシリテーターの気づきなど】

・参加者の年齢層も幅広く,教材のテーマを超えた話し合いができ,参加者にとって参考になることがたくさんあったようだ。

日時

主催

対象

人数

教材

2月23日 (火曜日)
 10時00分~12時00分

広島市立日浦小学校PTA

保護者

10名

体と心の変化

 ● ファシリテーター:井手口さん,岡本さん(広島市ファシリテーター)

【講座の流れ】

こちらを参照してください。(*講座の流れが大変わかりやすく作られています。)(PDF 68KB)

【講座の様子】

こちらから(PDFファィル259KB)

【講座参加者の感想】

・話すことで気持ちが落ち着けた。・思春期の対応について,色々な考え方や意見が聞けてホッとしました。
・気持ちに余裕が持てるきっかけになりました。
・皆さんの意見を聞くことによって,色々な視点を知ることができました。
・リラックスして取り組むことができた。
・多岐に想像できるので良い。女の子と男の子の違う種類があってもいいかも。

【ファシリテーターの気づきなど】

・参加者の様子を見ながら,順次手法を変更した。回を重ねる中で,ワークショップへの参加意識が向上し,参加者同士の会話に深まりが見えた。今回の講座が一石となり,保護者間,PTA,地域との交流・連携のきっかけとなることを願う。

日時

主催

対象

人数

教材

2月23日 (火曜日)
 11時00分~12時00分

東広島市立原小学校

来年度入学児童保護者

21名

もうすぐ小学生!

 ● ファシリテーター:古玉さん,渡邉さん(東広島市ファシリテーター)

【講座の様子】

・アイスブレイクは,大変盛り上がり,楽しい雰囲気のもと,話し合いに入った。・保護者の半分以上が小学校に子どもが在籍しているので,話し合いも活発に進んだ。
・話し合いの時間は短かったが,グループの進行役の上手なリードで,話し合いがスムーズに進んだ。

【講座参加者の感想】

・皆さん,同じ様な不安をお持ちである事,成長しながらお互い学習し合っていければ良いこと。・我が子について,改めて見つめ直せた。
・ゲーム等も楽しかったし,同じ保育所以外の保護者の方とも話をすることができた。
・短い時間で考えをまとめたり,話し合ったりするのもよいと思った。

【ファシリテーターの気づきなど】

・この教材は,来年度就学児童の保護者にとって,時期もぴったりでよかったと思う。・わが子へのこれまでの子育てを振り返ることについては,「楽しかったこと・良かったこと」,「悩み・困ったこと」について,書き出し話し合ったのは良かった。
・小学校へ上がろうとしている子どもに,「挑戦させたいこと」は,ちょっと難しかったようである。

日時

主催

対象

人数

教材

2月20日 (土曜日)
 13時30分~15時20分

広島県立宮原高等学校

保護者

35名

ほどよい距離感って?

 ● ファシリテーター:壇上さん(東広島市ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・がみがみ言わず,些細なことだと流そうと思いました。あまり焦らず見守っていきたい。・子どもによって違いはあるけれど今はそういう時期だと納得しました。
・みんな同じことを悩んでいて模索しているのがわかってよかった。
・一人で思いつめていたことを皆と共有することができ,肩の力が抜けてこれからの行動の参考になった。
・乳幼児時代の頃に思いをはせながら今を思うことができました。
・付箋に一人一人の意見が書けて良かった。具体的で考えやすい。グループで話し合えたのが良かった。
・一つ一つの悩みを具体的に挙げて分類して整理することで,とてもわかりやすく学習できた。
・グループ分けのところから心がほぐれて楽しく参加できました。もう少し講師の方の話が聞きたかった。
・グループ討議が楽しかった。時間配分が良かった。すすめ方とか,タイムスケジュールがしっかりしていて良かった。
・自分で考えながら進むので,自分で自分のことを振り返ることができたのが良い。
・生活のリズムを作ることが大切だということがわかった。

【ファシリテーターの気づきなど】

・エピソードは共感する人が多く好評だった。・学校の課題や話をしたいことと,プログラムが合っているとは限らないので,ファシリテーターの工夫が必要。

日時

主催

対象

人数

教材

2月20日 (土曜日)
10時00分~11時30分

庄原市立七塚保育所

保護者

30名

買って,買って

 ファシリテーター:清光さん(庄原市ファシリテーター)参加:市川さん,桑原さん,秋山さん(庄原市ファシリテーター) 林さん(世羅町ファシリテーター)

【講座の様子】

・P3「どうしてこのような状況になったのか。」「こんなときあなたならどのように対応しますか。」ということを時間をかけて考え話し合ってもらった。「どのような対応をしますか。」については,模造紙にまとめ,全体で意見交流した。・清光ファシリテーターが,話し合いの状況を見ながら,落ち着いて進行された。

【講座参加者の感想】

・ 子どもを叱るばかりでなく,ほめてあげようと思った。・ 自分自身が手本となるように努力したいと思った。
・ 場面が想像できるような教材で,話しやすかった。
・ 初めに歌を歌うなどしてリラックスできたのでよかった。
・ 自分を正直にだせるような進め方だった。

【ファシリテーターの気づきなど】

・ファシリテーターの役割として,自然に話し合える雰囲気を作ったり,結論を参加者に押し付けたりしないということがわかった。・ファシリテーターとしての経験を積むことが大切なので,講座には積極的に参加するようにしたい。

講座の様子の写真

日時

主催

対象

人数

教材

2月19日 (金曜日)
 15時00分~16時00分

上下中学校

保護者

30名

ほどよい距離感って?

● ファシリテーター:県職員,城迫さん(府中市ファシリテーター) 参加:岡本委員,森下さん,柳田さん(府中市ファシリテーター),石川さん

【講座の流れ】

14時55分~ 挨拶,ファシリテーター自己紹介,趣旨・ルールの説明
15時00分~ アイスブレイク「後だしジャンケン」「音楽を使った手遊び」「3人勝ち抜けじゃんけん」
⇒グループ分け
15時13分~ 「グループでの自己紹介(子どもと似ているところを入れて)」
15時16分~ P2 思い出しましょう
 「子どもが乳幼児期や小学生だったとき,どんな子どもでしたか。またどんな大人になって
 ほしいと思っていましたか」についてワークシートに書く。
 グループの中で意見交流をする。 
15時31分~ P3 エピソードを読みましょう(役割演技)
15時35分~ P4 考えましょう,出し合いましょう「あなたの過程では,エピソードやこらむのような
 場面はありませんか。思春期の子どものかかわり方で困っていることがあれば,出し
 合ってみましょう。」について,ワークシートに書く。
 グループの中で意見交流をする。
15時50分~ 「子どもが大人になるために,親はどのようなかかわりをすればよいのか」について
 ワークシートに書く。グループの中で意見交流をする。
16時05分 「子どもが大人になるために,親はどのようなかかわりをすればよいのか」について,
 グループ内でまとめる。全体に発表する。
16時25分 ファシリテーターからのまとめ
16時30分 終了

【講座参加者の感想】

・ 自分自身が手本となるように努力したいと思った。・ 初めに歌を歌うなどしてリラックスできたのでよかった。
・ ミニゲームで場が和やかになってよかった。
・ 最初はぎこちなかったが,進むにつれて話しやすくなってよかった。
・ 自分を正直にだせるような進め方だった。

【ファシリテーターの気づきなど】

・自分の子どものことを話すことから入るのは抵抗を感じるので,雰囲気作りやグループへの働きかけが必要である。また,P1で,自分の子どものことを振り返っていないと,学習の深まりが生まれないので,大切な場面である。・乳幼児から中学生まで,子どもの年代は違っても,保護者は同じような悩みをもっていることが,参加者の声から気づけた。
・保護者以外の方も入って下さっっていたので,違う視点で子育てについて自分の経験を話してくださったのはよかった。サブファシリテーターが,グループに入り,参加者と同じ立場で経験を話したりすることもできると思う。

日時

主催

対象

人数

教材

2月19日 (金曜日)
 19時30分~20時30分

甲田中学校

保護者

8名

思い出してみて・・・

 ● ファシリテーター:六信さん(安芸高田市ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・子どもが何で悩みを話してくれないのだろうと思っていたが,自分も親にすべて話していなかったことに気づかされた。・聞く姿勢を早速実行したいです。
・中学校,高校では,思い出がかなり違いが分かり,子どもへの理解の仕方が少しわかった。
・書くことにより,子どものこと,自分のこと,親として必要なことがよく分かった。
・参加型で少人数なので,あまり気負わず楽しく参加できた。
・60分は短いと思ったので,もう少し時間があったらよかったです。

【ファシリテーターの気づきなど】

・プログラムは90分~110分なので,プログラム通りにすればよいのだが,どの会場も時間が取りにくい実態がある。

日時

主催

対象

人数

教材

2月18日 (木曜日)
 19時00分~21時00分

竹原市竹原中学校

保護者

15名

体と心の変化

 ● ファシリテーター:溝手さん,実近さん,岩崎さん(竹原市ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・子育てで本人の考えを尊重するよう考える。・子育ては,答えがなく,ほめてやる見守ることが大事。
・ほめることは,やはり大切だということですね。
・自分のやっていた事と,おなじような意見があったのでホッ!
・同じことをのりこえていらっしゃる先輩がいらっしゃって,悩みが楽になりました。
・ワークシートに書く事によって,よりしっかりした意見を理解できました。
・テーマにそって互いの話ができたことがよかった。
・スーという感じで話がはいってきた。
・話がたくさん出て来て,子育てを楽しもうという気持ちになった。

【ファシリテーターの気づきなど】

・サブファシリテーターが拍手で盛り上げていた。チームでファシリテートすることのよさを発見できた。

日時

主催

対象

人数

教材

2月16日 (火曜日)
 10時30分~11時30分

子育てサークルトコトコ

サークルメンバー

7名

買って買って!!

 ● ファシリテーター:溝本さん,六信さん(安芸高田市ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・色々な人の子育てのやり方がわかり,勉強になりました。・うちの子だけではないんだなと感じた。
・みんな違ってみんないい。
・自分たちが普段直面する出来事なので考えやすかった。
・最初は難しかったけれど,周りの人と話して色んな答えが見えてよかった。
・もう少し時間を長くとってもらっても良かったかなと思います。
・和やかな雰囲気の中でできてよかったです。

【ファシリテーターの気づきなど】

・幼稚園や保育園ではないので,年齢層が広く一つのプログラムで設定するのは,難しい気がしましたが,この様な場こそ話のできる場が必要なのではないかと思いました。・六信さんが側にいてくれて,アドバイスしてくれて助かりました。

日時

主催

対象

人数

教材

2月13日 (土曜日)
10時00分~12時00分

日比崎小学校

保護者

20名

くらべないで!

 ● ファシリテーター:緒方さん,佐藤さん(尾道市ファシリテーター)

【講座の流れ】

こちらを参照してください。(*講座の流れが大変わかりやすく作られています。)(PDF 158KB)

【講座参加者の感想】

・自分のもっている「ものさし」(比べている自分)を見つめ直すことができた。・子どもの悪いと思える点が長所に思えるようになった気がした。
・くらべる事は悪いことではなく,その後のフォロー,意義等を子供に伝える事が大事だと気付いた。
・ファシリテーターの心豊かな語りと進行おかげで,これまでの子育てをゆっくり見つめ直すことができました。ありがとうございました。

【ファシリテーターの気づきなど】

・グループワークのいいところは,発表者を数人に限定せず,全員に一言ずつでもみんなの前で声を出してもらえることだ。記入欄を省略しても,発表,フリートーキングの時間をたくさん作ることが必要だと感じている。

日時

主催

対象

人数

教材

2月13日 (土曜日)
 13時30分~15時30分

三次市PTA連合会

三次PTA連合会母親代表

32名

さあ,どっち!?

 ファシリテーター:行政さん,三井さん(三次市ファシリテーター) 

【講座の様子】

 「春が来た」「あんたがたどこさ」のアイスブレイクで始まりました。 学習教材も,家庭でよく体験する内容なので,グループでの話し合いはとても積極的に楽しく進みました。

【講座参加者の感想】

・自分の姿を客観的に見ることができた。(怒るお母さん)・わずかな時間でしたが,内容の濃いものになったと思います。参加しただれもが,聞くだけで終わることなく,自分の中で何か変わったり,感じたりできる学習の時間だったと思います。
・参加型形式でとても良かったと思います。客観的にみると冷静に判断できました。
・体をほぐす所から始まるので,気持ちがほぐされ緊張がなくなるのでスムーズに話ができたのが良かった。
・最初は「2時間何をするんだろう。」と思っていましたが,始まってみたら本当にあっという間で話し足りない程でした。進め方が上手だったおかげだと思います。
・導入時の運動と歌でリラックスできたのと進行役の方の笑顔が良かったです。

【ファシリテーターの気づきなど】

・参加者の背景(子どもの年齢,地域の特色等)まで,考慮した学習展開ができれば,なお,有効的なプログラム展開ができる,と感じた。

日時

主催

対象

人数

教材

2月12日 (金曜日)
 9時30分~10時30分

太陽保育園

保護者

37名

私の時間,こどもの時間

 ファシリテーター:松岡さん,西田さん,溝川さん,高橋さん,河野さん,田口さん,小寺さん
(福山市ファシリテーター)

【講座の流れ】

こちらを参照してください。(*講座の流れが大変わかりやすく作られています。)(PDF61KB)

【講座参加者の感想】

・自分より大変な子育てをしている人がいて,その方の工夫を参考にしたいと思った。子どもと接する時間も大切なのはもちろん,自分にゆとりを持たせる時間もつくって子育てをよりよくしていきたいです。・みんな自分の時間がほとんどないという人が多く,同じなんだと思いました。自分は祖母とかに預けたりできるので,助かっていると思います。
・一日の流れを,あらためて書いてみると,毎日本当に忙しくしていて,子どもの時間があまりないことに気がつきました。
・「子どものため」とか思っていたけれど,そうばかりではなく,自分のために使ってる時間も多々あり,子どものせいには出来ないと思いました。
・他の保護者との交流の中で自分のことを話し,深い交流となったと思う。
・寝る前に絵本を読んで聞かせてみようと思った。 
・自分の時間・夫の時間をもっと積極的に作ろうと感じた。

【ファシリテーターの気づきなど】

・事前に保育園との打ち合わせを行い,研修内容の検討をし,研修時間が60分ということで、タイムスケージュールを念入りに検討した。
・できるだけ、保護者同士の交流のにつながる話し合いの時間を多く確保することを心がけた。
・サブファシリテーターが各グループに入ることにより、安心して全体の進行できた。

日時

主催

対象

人数

教材

2月10日 (水曜日)
10時00分~11時15分

東広島市立小谷保育所

1歳から5歳までの保護者

34名

くらべないで!

  ファシリテーター:檀上さん,加栗さん(東広島市ファシリテーター) 

【講座参加者の感想】

・子どもとの時間をもう少しとろうと思う。・自分が今までしていたやり方と違うことを聞いて試してみたいと思った。
・子どもの気持ちの追体験をして,自分が親にしてほしいことがわかり子どもにもしてやろうと思う。
・子どもとの会話が大切で,子どものことを考えて行動することで自分のやっていることが正しいのかどうか判断できると気付いた。
・自分の悩みや他の人の悩みを聞いたり話したりすることで,いろいろな意見やアドバイスを聞けて良い経験になった。
・受け身でなく,自分たちで答えを導く方法が良かった。他のお母さんの話を聞いて自分の心も楽になった感じがして良かった。
・きょうだいを別々にみるようにして,褒めたり話をしたりしたいと思う。子どものことを改めて考える機会になった。
・話すことでストレス発散になった。意見を聞くことで反省点もわかった。今回のことが今後の育児に役立つと思う。励みになった。
・普段話のできないお母さんと話ができて良かった。
・グループワークでいろいろな意見が聞けて良かった。

日時

主催

対象

人数

教材

2月9日 (火曜日)

神石高原町立とよまつ保育所

保護者

25名

○○ちゃんがするっ!!
もうすぐ小学生!

  ファシリテーター:小田さん,内藤さん(神石高原町ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・みんな同じ様な悩みがあるんだなあと少し安心。・長い目で見ていきます。
・書いて確認ができてよかった。
・所長先生の進め方がよかった。
・どんどん子どものしたいことをやらせてみる。失敗をおそれない。一緒にやりたいことを最後まで成し遂げる努力を惜しまない。
・一番上の子は高校3年生です。小さい頃,この話を聞いていれば,少しは違ったのかな,と思ったりしました。
・日頃,日常を振り返ることがないが,今日は,1点の問題について相互に話し合えた。
・改めて子どもの気持ちになったり,考えたりする余裕を持つことが大切だと思った。

【ファシリテーターの気づきなど】

・時間がもう少し取れればよかった。

日時

主催

対象

人数

教材

2月9日 (火曜日)
 10時00分~11時30分

東広島市立御薗宇幼稚園

保護者

78名

もうすぐ小学生!!

 ファシリテーター:加栗さん(東広島市ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・4月から1年生になるにあたりトイレや早起きなど具体的なことがわかりよかった。
・自分だけが不安だったり悩んだりしているのではないのが分かった。口に出して言えた事が良かった。
・入学してからという必要なことの中で,何とかなるという話を聞いて気持ちが楽になった。
・子どもに期待しすぎていた。期待しすぎて子どもにアドバイスばかりして結果を求めすぎていた。努力している姿勢をほめてあげようと思います。
・改めて子どもの事をじっくり思い起こすことができ,今までを振り返り反省や喜びを感じることができた。
・普段,話したことのない人と話せてよかった。いろいろなことが聞けてよかった。
・一定時間という枠の中で,意見を出し合うことができて,家でも利用できる話し合いだった。

【ファシリテーターの気づきなど】

 ・非常に多い人数で行ったが,どのグループも話し合いが盛り上がり,よかった。

講座の様子の写真1
講座の様子の写真2

日時

主催

対象

人数

教材

2月8日 (月曜日)
 10時30分~12時00分

ちどり幼稚園

保護者

17名

もうすぐ小学生!!

  ファシリテーター:小林さん(広島市ファシリテーター)

【講座参加者の感想】

・他の方もそれぞれ悩みや心配事もあり、自分だけではないことが分かって安心した。・子どもに対する思いや生活習慣の違いを聞くことで、気持ちが軽くなった。
・もっと余裕を持って子どもに接したい。
・意見交流することで、自分の視点を見直すことができた。
・書くことで、改めて我が子の良いところに気づくことができた。
・他の方の話をメモする欄があると良かった。
・グループをつくり、話をしながら進めていくので和気藹々とできた。

【ファシリテーターの気づきなど】

・意見交換の場で参加者の皆さんが,本音が出せるよう,アイスブレイクをもっと丁寧に少し時間をかけてやってみようと思う。・参考資料を効果的に紹介することができなかったので,その都度,振り返りをし,自分が納得できる進行の流れを作ることが大切だと思う。

講座の様子の写真

日時

主催

対象

人数

教材

2月5日 (金曜日)
 19時30分~20時30分

安芸高田市立甲田中学校

保護者

12名

思い出してみて…

 ● ファシリテーター:六信さん(安芸高田市ファシリテーター) 

【講座の様子】

・アイスブレイクでは,じゃんけんでグループ分けをし,その後,「うなづいて傾聴,無視されてしゃべる(「否定・肯定)」を行い,和やかな雰囲気になった。

【講座参加者の感想】

・似たような気持ちを抱えた保護者の意見は心強かった。・導入部分の体験が今後役立ちそうです。
・あまり高望みはしないようにと思った。
・娘と同じ頃を思い出し,子どもを少しは理解しやすくなった気がします。
・自分の子どもの頃を振り返りながら,自分の子どもの気持ちを考えることができた。
・実体験をまじえて進めていただき分かりやすかった。
・ゆっくり楽しくすすめていただき,とても良かったです。
・話し合いでは,自分たちの青春時代の話に花が咲き,子どもたちとの関わり方にまで話が及んだ。

【ファシリテーターの気づきなど】

・先日の安芸高田市ファシリテーター養成講座で,3つの約束などの掲示を見せる方法を聞いており,約束を忘れないように説明できた。・意見交換の場で本音が出せるよう、アイスブレイクをもっと丁寧に少し時間をかけてやってみようと思う。
・その都度振り返りをし、自分が納得できる進行の流れを作ることが大切だと思う。

日時

主催

対象

人数

教材

2月2日(火曜日)
 9時30分~11時20分

三原市立木原幼稚園

保護者・職員

9名

もうすぐ小学生!

 ○ ファシリテーター:県職員参加:河野ファシリテーター,長門ファシリテーター(三原市ファシリテーター)

【講座の様子】

アイスブレイクは,じゃんけんゲーム等を行う。チーム対抗で行い,大変,盛り上がった。その後,そのチームに分かれて,話し合いを進めた。4人グループで行ったが,話し合いも盛り上がった。

【講座参加者の感想】

・自分の失敗を語れるようになるっていう,最後にお聞きした言葉はとても心に残っています。あんまりがんばりすぎなくていいのかな…失敗してもそれが全てがお母さんなんだからと思い,心が軽くなりました。
・一人で考えるのではなく,いろんな人からも意見を取り入れていけたらいいなと思います。
・みんな悩みはあると気づいた。ささいなことでも,考えていることはみな同じ。
・とてもいい場をありがとうございました。このプログラムの後は,最初のジャンケンで勝った時のようなスッキリした気持ちでいます。
・仲の良い仲間なんだけど普段聞きづらい事とかも,こういう場なら聞けるのでとても良かった。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)