ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

放課後子ども教室コーディネーター等研修会 平成22年度第2回アンケート結果3

平成22年度第2回放課後子ども教室コーディネーター等研修会

アンケート結果
回収率         17/22人(77%)
参加人数    22人
(内訳 コーディネーター12人,市町関係者10人)

講義,ワークショップへ
事例発表へ
協議へ
研修会全体へ

 (質問3) 講義は参考になりましたか

◆主な感想

  •  ユーモアを交えながら,放課後子ども教室の存在意義やコーディネーターとしての役割についてわかりやすく講義をしていただいて良かった。
  • コーディネーターの役割の重大さを感じた。これからの放課後の居場所づくりのあり方を再度考えていく必要があると感じた。
  • 「子どもの居場所=大人の居場所」が「地域力の強さ」につながることがわかった。「宝」である子どもを大事にし,また,厳しくし,将来を背負う人育てが大切だと思う。
  • 子どもたちにとって,急激な社会の変化,生活環境の変化は,子どもの心身の成長に影響している。そのような中,放課後子ども教室の役割(地域の力を結びつける役割)は大きいことを学んだ。地域の女性会,スポーツ関係者に協力を求めていきたい。
  • 一般論としての話であったが参考になった。学んだことをもとにして,具体的に動くためにどうすれば良いか考えたい。他の子ども教室との交流が必要かもしれない。
  • 子どもたちの居場所づくりについては,大変難しく,まず親,学校等の協力がなければできないと思う。
  • 子どもたちは,地域で育てることも大切なのだと思った。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?