ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成28年度広島県生涯学習研究実践交流会 報告

日時・会場

 平成29年3月4日(土曜日)13時00分~17時00分 広島経済大学立町キャンパス

参加者

 125名

内容

開会行事

 開会挨拶 広島県立生涯学習センター所長 

基調講演

 演題:「 人づくりからはじまる地域創生」
 講師:滋賀大学社会連携研究センター教授 神部 純一  資料 (PDFファイル)(2.44MB)

神部先生の写真 基調講演の写真1 基調講演の写真2 基調講演の写真3

交流会

 メガホン会議では,「呉市宮原まちづくりセンター」「おのみち寺子屋」「府中町支援チーム『くすのき』」「ホイスコーレ札幌」の方々に自らの取組について迫力あるPRをしていただきました。また「ペアトーク」では,参加者の皆さんにゲーム感覚で近くにいらっしゃる方と名刺交換をしていただきました。
メガホン会議の写真1 メガホン会議の写真2 メガホン会議の写真3 メガホン会議の写真4
メガホン会議の写真5 メガホン会議の写真6 メガホン会議の写真7 メガホン会議の写真8
メガホン会議の写真9 メガホン会議の写真10 メガホン会議の写真11 メガホン会議の写真12

分科会

 県内・県外の社会教育に携わる方が,3分科会に分かれて事例発表を行いました。

第1分科会 育む<青少年育成>

 コーディネーター: 広島女学院大学非常勤講師・中国新聞社NIEコーディネーター 新田 憲章

事例
発表

ふるさと吉賀町を支える人材を地域ぐるみで育てよう
~吉賀町サクラマスプロジェクト~

島根県吉賀町教育委員会
課長補佐 
城戸 明美
派遣社会教育主事
杉内 直也

資料 (PDFファイル)(4.53MB)

事例
発表

学校と地域を巻き込んだ地域力アップ!アップ!
~ハッとしてグーな子ども支援と地域力を生かしたまちづくり~

呉市宮原まちづくりセンター
館長 平畒 力

レジュメ (PDFファイル)(169KB)
資料 (PDFファイル)(6.57MB)

第1分科会の写真1 第1分科会の写真2 第1分科会の写真3 第1分科会の写真4

第2分科会 創る<あそびの創造>

 コーディネーター:香川大学生涯学習教育研究センター長・教授 清國 祐二
 

事例発表

川上なんでも塾の活動について

東広島市川上なんでも塾
塾長 村上 昭登

資料 (PDFファイル)(3.39MB)
夏季合宿活動について (PDFファイル)(162KB)

事例発表

学びがいっぱい!夢いっぱい!
子どもおもしろ塾

三原市須波コミュニティセンター 
生涯学習相談員 藤田 芳美

資料 (PDFファイル)(2.14MB)
おもしろ塾チラシ1 (PDFファイル)(442KB)
おもしろ塾チラシ2 (PDFファイル)(293KB)

第2分科会の写真1 第2分科会の写真2 第2分科会の写真3 第2分科会の写真4 

第3分科会 生かす<まちづくり>

 コーディネーター:広島修道大学人文学部教授  山川 肖美 

事例
発表

再現 安の花田植
~地域伝統文化の継承と地域コミュニティネットワーク~

広島市安公民館
社会教育主事 内山 一紀

資料 (PDFファイル)(14.21MB)

事例発表

みんなが違うから公民館がいかせる
~まち(環境)の違いからみる地域資源のいかし方~

山口県山陽小野田市教育委員会
中央公民館
主任主事 柿並 健吾
厚陽公民館
主任主事 増本 順之

資料 (PDFファイル)(4.2MB)
資料1厚陽っ子だより (PDFファイル)(818KB)
資料2厚陽っ子だより (PDFファイル)(562KB)
資料3厚陽っ子だより (PDFファイル)(792KB)
資料4公民館だより (PDFファイル)(922KB)

第3分科会の写真1 第3分科会の写真2 第3分科会の写真3 第3分科会の写真4

全体会

 分科会終了後,開会行事,基調講演を行った会場に再度全員で集まり,全体会を行いました。全体会では,まず,基調講演後に出していただいた質問について神部先生に答えていただきました。その後,近くの方と交流会全体について,気付きのシェアを行いました。短い時間でしたが,熱心に交流し,盛況のうちに全日程を終了しました。

全体会の写真1 全体会の写真2 全体会の写真3 全体会の写真4

 参加者からの評価 

 ☆ 参加者からの評価 (PDFファイル)(130KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?