県内の社会教育委員が一堂に会し、研修の場を共有することによって、相互の連携を深め、もって広島県の社会教育の振興充実に資することを目的に研修会を実施します。
広島県の社会教育の振興充実に向けて、広島県内の社会教育委員が一堂に会し、研修の場を共有することによって、相互の連携を深める。
広島県社会教育委員連絡協議会
広島県教育委員会、三原市教育委員会
地域や家庭で共に学び支えあう社会の実現に向けた教育の推進
~これからの社会教育委員に期待すること~
令和7年6月5日(木曜日)12時15分~16時00分
広島県及び市町の社会教育委員、広島県教育委員会事務局及び市町教育委員会事務局(市町担当課等)の社会教育担当職員
三原市本郷生涯学習センター(三原市本郷南六丁目25番1号)
時間 | 内容 |
---|---|
【開会行事・表彰】 |
・主催者あいさつ |
12時50分~13時00分 | (休憩) |
【行政説明】 13時00分~13時20分 |
行政説明 広島県教育委員会事務局生涯学習課 |
【講演】 |
演題:地域や家庭で共に学び支えあう社会の実現に向けた教育の推進 |
14時30分~14時40分 | (休憩) |
【事例発表・テーマトーク】 14時40分~15時55分 (休憩を含む) |
テーマ:社会教育からのチャレンジ [事例発表者] [ファシリテーター] |
15時55分~16時00分 |
・事務連絡 |
広島県社会教育委員連絡協議会事務局
(広島県教育委員会事務局教育部生涯学習課内)
〒730-8514
広島市中区基町9番42号
電話 082-513-5012
ファクシミリ 082-212-3331
(令和4年度は「第64回全国社会教育研究大会広島大会/第44回中国・四国地区社会教育研究大会」を開催)
(令和2年度は開催中止)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)