このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県建設分野の革新技術活用制度について

印刷用ページを表示する掲載日2024年2月16日

 広島県の公共土木施設の多くは高度経済成長期に整備されており、老朽化する施設の数が加速度的に

増加することが見込まれています。

 また、人口減少、少子化・高齢化による建設分野の担い手不足や、自然災害の激甚化・頻発化に対応する

ためには、生産性向上などが求められています。

 このことから、広島県では、施設の長寿命化だけでなく、AI/IoT、ロボティクスといった進展する

デジタル技術等を活用したインフラ整備等の効率化・高度化に向け、「広島県長寿命化技術活用制度」を

「広島県建設分野の革新技術活用制度」に改正しました。

募集対象技術

公共土木施設の調査・設計・施工・維持管理のあらゆる段階における、施設の長寿命化やインフラ整備等の効率化・高度化に資する革新技術を募集します。
対象技術・具体例
部門 対象技術 具体例
長寿命化部門 ライフサイクルコストの縮減など、施設の長寿命化に資する技術
  • 高強度で高耐久性のグレーチング製品
  • 耐凍害性等を向上したプレキャスト製品
  • 高耐久性の構造物を築造する材料・工法
  • コンクリート構造物の鉄筋腐食を抑制する技術
  • 乾式吹付を使用した耐震補強工法
  • 鋼構造物の防錆性や耐塩害性等の向上を可能にした防食塗装

など

効率化部門

建設工事等の省人化・省力化や工期短縮など、インフラ整備等の効率化に資する技術
  • プレキャスト化技術を活用して、砂防ダムや橋梁等の構造物を築造する技術
  • 3次元データを活用して施設の変状を確認する技術
  • UAVを活用して施設点検を行う技術
  • 建設機械の無人化施工や自動施工を支援する技術
  • 従来よりも現地作業を軽減できるプレキャスト製品・工法
  • 3Dプリンターを活用して構造物を築造する技術

など

高度化部門

施設の点検・診断、データの分析など、インフラ整備等の高度化に資する技術
  • カメラ画像等をAIにより解析する技術
  • 3次元データ等を活用してAIが構造物を自動的に設計する技術
  • 蓄積された振動などのセンサーデータを分析し、構造物の劣化予測を行う技術
  • センサーデータを活用した電気・機械設備等の施設運用技術
  • カーボンニュートラルの推進に向けた、環境への負荷を低減する工法・製品

など

申請から活用までの流れ

1 問い合わせ・相談(随時)

本制度への質問や技術相談などお気軽に、お問い合わせ・ご相談ください。

2 登録申請(随時)

広島県電子申請システム(下記URL)により提出してください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9511

申請にあたっては、申請事業者に関する証明や申請様式A、申請様式B、試験結果等の補足説明資料を申込フォームに添付する必要があります。

広島県電子申請システムの利用方法はこちら

3 審査(年2回)

申請された技術について「革新技術検討委員会」において意見を聴取し、その後、審査会にて審査を行います。なお、革新技術検討委員会の構成員は次のとおりです。

広島県建設分野の革新技術検討委員会 構成員(令和5年度時点)
区 分 氏 名 所 属
委員長 中山 隆弘 広島工業大学 名誉教授
委員 藤井 堅 広島大学 名誉教授
委員 半井 健一郎 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授
委員 竹田 宣典 広島工業大学 工学部環境土木工学科 教授
委員 夏秋 義広 一般社団法人日本橋梁建設協会
委員 高橋 弥成 一般社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会
委員 小笠原 保 一般社団法人河川ポンプ施設技術協会
委員 山本 浩一 一般社団法人建設コンサルタンツ協会
委員 澤田 日出夫 西日本高速道路株式会社 中国支社 技術計画課長
委員 河野 慎司 中国電力株式会社 電源事業本部
委員 松尾 新治 マツダ株式会社 プラント技術部
委員 藤本 聡 コベルコ建機株式会社 技術開発本部 知的財産部
委員 濱本 誠淑 広島市都市整備局 技術管理課長
委員 山本 晃 広島県立総合技術研究所 西部工業技術センター長
委員 長田 和久 広島県土木建築局 土木整備担当部長
委員 後藤 博光 広島県水道広域連合企業団 技術部長
オブザーバー 岸本 孝文 国土交通省中国地方整備局 企画部 施工企画課長

4 登録(年2回)

「広島県建設分野の革新技術登録簿」に登録日から3年を経過する日の属する年度の末日まで登録します。

(推奨技術は、登録期間を3年から5年に延長します。)

5 活用

広島県の公共事業で活用を推進していきます。

また、実証フィールドの提供など、技術の改良に向けた支援も行います。

広島県建設分野の革新技術チャンネル(YouTube)のご案内

 本制度では、YouTubeにおいて「広島県建設分野の革新技術チャンネル」を運営しています。

 制度の概要や登録技術の紹介動画を公開していますので、ぜひご覧ください!

 

広島県土木建築局技術企画課 企画調査グループ
082-513-3859(直通)
dogikikaku@pref.hiroshima.lg.jp
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?