名称 | 設置年月 | 構成 | 担当部署 |
---|---|---|---|
子ども安全対策会議 | 平成17年12月 | 総務担当副市長が主宰(会長),生活環境部長,市民生活課長,福祉部長,児童福祉課長,建設部長,維持課長,生涯学習部長,学校教育部長,教育総務課長,青少年育成課長 | 教育委員会青少年育成課 |
名称 | 設置年月 | 構成 | 担当部署 |
---|---|---|---|
東広島市防犯連合会 | 昭和35年7月 | 顧問,参与,役員並びに自治会代表,わがまちの安全をまもり隊及び地域安全推進員代表等 | 総務部危機管理課 |
わがまちの安全をまもり隊ネットワーク連絡会議 | 平成17年10月 | 東広島警察署生活安全課長,防犯連合会会長,わがまちの安全をまもり隊登録団体,地域安全推進指導員,市立小・中学校,東広島市教育委員会青少年育成課長,危機管理課長 | 教育委員会青少年育成課,総務部危機管理課 |
項目 | 内容 | 担当部署 |
---|---|---|
小学校区単位での一人区間マップの作成 | 学年下校において,一人区間となる箇所を通学路の地図に記入し,学校安全ボランティア等に知らせ,重点区域として巡視する。 また,広報車の巡回ルートにも活用 | 教育委員会青少年育成課 |
広報車による巡回啓発活動 | 不審者等の事態及び状況に応じて青色回転灯を貸し出し,下校時間に通学路等の巡回,啓発活動を実施。また,青色回転灯の使用については認定済み。 | 教育委員会青少年育成課 |
学校安全ボランティアの組織化 | 各学校区での安全ボランティアの組織化を呼びかけ | 教育委員会青少年育成課 |
学校安全ボランティア講習会の実施 | 学校安全ボランティア登録者を対象に,見守り活動の充実を図るための研修,情報交換などの講習会を実施(年2回) | 教育委員会青少年育成課 |
子ども110番事業の充実 | 通学路沿いの「子ども110番の家・事業所」への支援を行うとともに,子ども110番の家・事業所連絡協議会を設置し,その充実に努める。 | 教育委員会青少年育成課 |
高齢者福祉団体等助成事業 | 「登下校時等の見守り」も含めた諸活動に対して,市老人クラブ連合会に補助金を交付 | 福祉部高齢者支援課 |
保育所安全・安心パトロール | 延長保育実施保育所で閉所までの2時間警備業務を委託実施する。 | 福祉部保育課 |
交通指導員早朝街頭指導事業 | 交通指導員による早朝交通安全指導を実施 | 総務部危機管理課 |
項目 | 内容 | 担当部署 |
---|---|---|
学校安全ボランティア講習会 | 市の学校安全ボランティア講習会と県が主催する安全・安心なまちづくりセミナーを兼ねて実施する | 教育委員会青少年育成課 |
地域安全マップの作製 | すべての学校において,地域安全マップの作製・活用を呼びかける。 | 教育委員会青少年育成課 |
項目 | 内容 | 担当部署 |
---|---|---|
防犯ブザーの半額補助 | 小学校1年生及び転入生に対して,防犯ブザー購入費の半額補助(200円を上限として)を実施 | 教育委員会青少年育成課 |
防犯教室の実施 | 各小・中学校で,防犯教室を実施を実施 | 教育委員会青少年育成課 |
いきいきこどもクラブ事業 | 保護者の就労等により放課後に保護者と過ごすことができない児童を預かり,育成し,安全を確保する。 | 福祉部保育課 |
項目 | 内容 | 担当部署 |
---|---|---|
防犯灯設置 | 東広島市が開催する通学路検討委員会で要望のあった箇所に防犯灯を設置 | 総務部危機管理課 |
防犯連合会補助 | 東広島市防犯連合会の活動に対する補助金交付 | 総務部危機管理課 |
暴力監視追放協議会補助 | 東広島市暴力監視追放協議会の活動に対する補助金交付 | 総務部危機管理課 |
学校安全ボランティア支援 | 見守り活動に必要となる腕章の貸与,学校安全ボランティア保険への加入,学校安全ボランティア講習会の開催,学校安全ボランティア団体への感謝の意を表するとともに,今後の活動への意欲向上を図る活動奨励賞の授与 | 教育委員会青少年育成課 |
安全・安心パトロール | 青色回転灯を搭載点灯した車両によるパトロールを実施するとともに,市内21箇所の駐輪場で,違法駐輪・駐車の啓発活動を実施。また市内40箇所の青少年がい集する可能性が高い場所を巡回。 | 総務部危機管理課 |
提供方法 | 内容 |
---|---|
不審者対策に関わるリーフレットの作成・配布 | 児童生徒が,不審者や犯罪から身を守ろうとする意識の高揚を図る。 |
市のホームページでの情報提供 | 安心・安全なまちづくりに関する活動報告を行う。 |
提供方法 | 実施主体 | 提供頻度 | 対象者 |
---|---|---|---|
不審者情報配信メール | 東広島市教育委員会学校教育部青少年育成課 | 不審者情報を取得したとき | 登録者 |
市のホームページでの情報提供 | 東広島市教育委員会学校教育部青少年育成課 | 不審者情報を取得したとき | 市民 |
関係学校への情報提供 | 東広島市教育委員会学校教育部青少年育成課 | 不審者情報を取得したとき | 各学校 |