各種事業一覧
働き方改革・女性活躍推進
条件で探す
検索結果28件
研修・講座・セミナー等女性活躍募集中
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」シンポジウム【WEB配信】
内閣府が支援する「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」は広島県内企業の男性リーダーのネットワークを拡げることを目的にシンポジウムを開催。基調講演は,清水建設株式会社宮本会長。パネルディスカッションに広島県湯崎知事,マツダ株式会社小飼会長,広島電鉄株式会社嶋治総務部長が登壇。

- 主な対象者
- 中国地方を中心とした企業のトップ及び人事,経営企画系の管理職等
- 日程
- 令和3年2月5日(金)13時30分~15時00分
- 開催場所
- 企業内
- 申込期限
- 令和3年1月28日(木)
認定・登録等女性活躍募集中
イクメン休暇応援制度(広島県男性育児休業等促進宣言企業登録制度)
男性従業員の1週間以上の育児休業等の取得促進に取り組むことを宣言した企業の方を県が登録する制度。

- 主な対象者
- 県内に事業所を有し,男性育児休業等促進宣言文を作成して,男性労働者の1週間以上の育児休業等の取得促進に取り組む企業等
認定・登録等女性活躍募集中
広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主を策定し,仕事と家庭の両立支援に取り組む企業の方を県が登録する制度。

- 主な対象者
- 一般事業主行動計画を策定し,「仕事と家庭の両立支援」に取り組む企業
補助金・融資等女性活躍募集中
いきいきパパの育休奨励金
男性従業員が1週間以上の育児休業等を取得した中小企業等に奨励金を支給しています。

- 主な対象者
- 次のいずれも満たしている常用雇用者300人以下の中小企業者等・「一般事業主行動計画(次世代法)」の策定・届出 ・「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」の登録・「広島県男性育児休業など促進宣言企業登録制度」の登録 ・県内の事業所に勤務する男性従業員の養育する子の出生後8週間(子の出生日当日を含む57日間)を経過する日の翌日以降の日を開始日とし,1歳2ヵ月に達するまでに,連続して1週間以上の育児休業等を取得していること
- 申込期限
- 育児休業などを取得した男性労働者が復帰した日から起算して3か月以内または当該年度の3月31日のいずれか早い日までに申請書を提出。
補助金・融資等働き方改革女性活躍募集中
働き方改革・女性活躍推進資金
雇用の促進や働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組む中小企業者等に対する長期・低利の融資制度。

- 主な対象者
- 次のいずれかに該当する中小企業者及び組合等で,知事の承諾を受けたもの ア 「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」に登録し,登録の際に宣言した仕事と家庭や介護との両立支援に係る取組内容を実施するための事業を行う者イ 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号。以下「女性活躍推進法」という。)に基づく「一般事業主行動計画」を策定し,その計画を実施するための事業を行う者ウ 「広島県男性育児休業等促進宣言企業登録制度」に登録し,登録の際に宣言した取組内容を実施するための事業を行う者エ 「働き方改革実施企業」に該当する者(本要領10細則等において定める)又は「広島県働き方改革実践企業認定制度」の認定を受けた者