イノベーション推進チーム ものづくり・新産業支援担当
主な業務内容
産業クラスターの形成や産学連携などによる次世代産業の育成・促進
新着情報
- 「ひろしま航空機産業振興協議会」について2019年2月7日
- 「ひろしま感性イノベーション推進協議会」について2018年7月12日
- ひろしま感性モニター制度(ひろしま感性イノベーション推進協議会)2018年6月25日
- 自動車用次世代液体燃料シンポジウム2018の開催(参加募集)2018年5月18日
- 日産自動車流「改善手法習得研修2018 in 広島」の参加企業を募集します!2018年5月16日
広島県経済の持続的発展のためには,自動車関連産業など基幹産業の高度化・高付加価値化に加え,成長市場に果敢に挑戦し,新たなに付加価値を創出できる,次代の広島県経済を担う新たな産業の育成が重要です。
当所属では,このような既存産業の発展は基より,次世代の産業の育成に取り組んでいます。
ものづくり産業高度化分野
- 「ひろしま航空機産業振興協議会」について2019年2月7日
- Hiroshima Aircraft Industry Promotion Association2018年11月26日
- 「ひろしま感性イノベーション推進協議会」について2018年7月12日
- ひろしま感性モニター制度(ひろしま感性イノベーション推進協議会)2018年6月25日
次世代自動車関連分野
- 自動車用次世代液体燃料シンポジウム2018の開催(参加募集)2018年5月18日
- 日産自動車流「改善手法習得研修2018 in 広島」の参加企業を募集します!2018年5月16日
- ひろしま自動車産学官連携推進会議について2016年7月28日