「ひろしま航空機産業振興協議会(エアクラフトひろしま)」について
航空機産業は,今後の市場拡大が見込まれている成長分野です。
広島県では,「ひろしま航空機産業振興協議会」を設立し,企業間連携・産学官連携により,強固な航空機関連サプライチェーンを構築していくための活動を行っており,県内の製造業を中心に100以上の企業・団体に参画いただいています。
ただ今,当協議会の会員を募集していますので,是非ともご入会いただきますよう,お願いいたします。
-
協議会の概要
- ◆活動内容
・ビジネスマッチング支援 - ・商談会出展
- ・人材育成・技術向上の講座開催
- ・専門家によるアドバイス等(アドバイザー派遣制度)
◆会長
広島工業大学 工学部 機械システム工学科 教授 日野 実
◆ひろしま航空機産業振興協議会規約
ひろしま航空機産業振興協議会規約 (PDFファイル)(141KB) -
会員企業
会社名(50音順) 業種 認 証 「部品設計・開発・工程設計」「治工具設計,製作」「従来型機械加工」「旋盤,フライス」「研削,研磨」JISQ9100 「治工具設計,製作」「複合材」,「熱処理」「非破壊試験」「材検試験」JISQ9100Nadcap「材料試験研究所」「従来型機械加工」「レーザー加工」「板金成形」JISQ9100
Nadcap「溶接」「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」「研削,研磨」「コーティング」JISQ9100Nadcap「コーティング」「複合材」
JISQ9100
Nadcap「非破壊試験」,「複合材料」「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」(株)高村興業所 「溶接」「その他溶接」多摩冶金(株) 「熱処理」 JISQ9100Nadcap「熱処理」「部品設計・開発・工程設計」「治工具設計,製作」「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」「放電加工」「3次元計測・検査」JISQ9100 「部品設計・開発・工程設計」「治工具設計,製作」「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」「研削,研磨」,「放電加工」「板金成形」,「塗装」「溶接」,「TIG溶接」「CO2溶接」,「その他溶接」「3次元計測・検査」「組み立て,サブ組立て」「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」「3次元計測・検査」JISQ9100
「治工具設計,製作」「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」「研削,研磨」JISQ9100Nadcap「従来型機械加工」「治工具設計,製作」 Blue sky frontier(株) 「化成皮膜・陽極酸化処理」「非破壊試験」JISQ9100Nadcap「化学処理」「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」JISQ9100 「治工具設計,製作」「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」「3次元計測,検査」JISQ9100 (株)明和工作所 「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」「研削,研磨」「3次元計測・検査」JISQ9100 森田工業(株) 「従来型機械加工」「マシニング」「旋盤,フライス」「放電加工」「3次元計測・検査」JISQ9100Nadcap「従来型機械加工」※会員企業のうち,掲載を希望した企業のみ掲載しています(随時更新予定)。
-
トピックス
- 1.ひろしま航空機産業振興協議会(エアクラフトひろしま)では,2019年度よりアドバイザー派遣制度の運用を開始いたしました。詳細は「ひろしま航空機産業振興協議会(エアクラフトひろしま)アドバイザー派遣制度」をご参照ください_(2019)
- 2.協議会会員企業の中から,一貫生産グループ「Aircraft Hiroshima」が設立されました_(2021)
-
- Aircraft Hiroshima 概要
- Aircraft Hiroshima 対応可能工程および保有設備機器種別分類
-
【特徴】・クラスターとして,全工程においてJISQ9100に則した独自の品質管理システム(QMS)を構築・Nadcap及びJISQ9100認証メンバーによる一貫生産※一部を除く・ボードメンバーは,国内外大手航空機,航空エンジンメーカーの認定企業
- 詳細は「Aircraft Hiroshima ホームページ」をご参照ください
入会申込・問合先
-
当協議会の趣旨に賛同し,入会を希望する対象者の方は,添付の入会申込書に必要事項をご記入の上,ひろしま航空機産業振興協議会事務局へ,FAXまたはEメールでお申込みください。
- ◆対象者
・航空機産業に携わる企業及び関心のある企業 - ・大学,試験研究機関,産業支援機関,金融機関,行政機関等
【入会申込書】(Wordファイル) (Wordファイル)(46KB)- 【入会申込書】(PDFファイル) (PDFファイル)(137KB)
-
※会費は無料です。(ただし必要に応じて実費負担もあり。)
◆宛先 ひろしま航空機産業振興協議会事務局 宛て
〒730-8511 広島市中区基町10-52
広島県商工労働局イノベーション推進チーム 新産業支援グループ内
電話:082-513-3366 FAX:082-223-2137
E-mail: syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)