このページの本文へ
ページの先頭です。

旅券(パスポート)申請Q&A

印刷用ページを表示する掲載日2023年4月4日
Q1 パスポートの申請から,受取までにかかる日数はどれくらいですか?
Q2 海外に行く時,乳幼児もパスポートが必要ですか?
Q3 乳幼児・小中学生の本人確認書類はどのようなものがありますか?
Q4 パスポートを申請する際に代理人に委任することはできますか?
Q5 家族で申請するのですが,戸籍や住民票は人数分必要ですか?
Q6 以前パスポートを取得したことがありますが,既に失効しており紛失してしまいました。このたびパスポートの申請をしようと思っていますが,以前のパスポートは必要ですか?
Q7 パスポートの申請用紙はどこで手に入りますか。郵送で取り寄せることはできますか?
Q8 旅券の受取には,必ず本人が来るように言われましたが,どうしても本人でないといけないのでしょうか。代理人に委任することはできないでしょうか?
Q9 結婚して姓と本籍の都道府県が変わりました。パスポートに関してどのような手続が必要ですか?
Q10 引っ越して住所が変わりましたが,どのような手続きが必要ですか?
Q11 現在広島県に住んでいますが,住民票を広島県内に移していません。広島でパスポートの申請手続きをすることはできないでしょうか?
Q12 写真は,デジタルカメラで撮影したものでもいいですか。また,街角にある自分で撮影できる写真(いわゆるボックス写真,3分間写真)でもいいですか?
Q13 パスポートを更新する場合,どのような手続と費用が必要ですか。また,受取までに何日かかりますか?
Q14 パスポートを紛失(焼失)しました。どのような手続が必要ですか?
Q15 入国査証(ビザ,Visa)についてはどこに尋ねたらいいのでしょうか?

Q16

外国人と結婚したのですが,パスポートに外国式の名前を入れることができるのでしょうか?

Q17

市町で手続すると旅券の受取が申請から早くても6日目になるため出発に間に合いません。パスポートを早期に発給してもらえる方法はありますか? 
Q18 パスポートの申請書を書き間違えたのですが,どのように訂正すればいいですか?

Q19

パスポートの有効期間が1年半残っています。今回,海外の企業で2年間就労することになりました。海外赴任に必要な査証を取得するために,新しいパスポートに更新することは可能ですか?

 

Q1

 パスポートの申請から,受取までにかかる日数はどれくらいですか?

A1

通常の発給申請の場合
 広島市で申請する場合 : 6日
 尾道市因島総合支所で申請する場合 : 9日
 上記以外の市町で申請する場合 : 8日
なお,受取までにかかる日数には,土・日・祝日,振替休日,年末年始は含みません。詳しくは申請窓口にお問い合わせください。
▲ページの先頭へ
Q2  海外に行く時,乳幼児もパスポートが必要ですか?
A2 現在パスポートは年齢に関係なく1人が1冊所持することになっており,海外に行く際は,たとえ乳幼児であってもパスポートが必要です。
▲ページの先頭へ
Q3  乳幼児・小中学生の本人確認書類はどのようなものがありますか?
A3  乳幼児・小中学生であっても本人確認の書類は必要です。乳幼児・小学生では,健康保険証と母子手帳の2点をお持ちになり,中学生では,健康保険証と生徒手帳(学生証)の2点をお持ちになる方が多いです。なお,15歳未満の子どもの場合は,法定代理人がご自身の確認書類を直接提示することでも構いませんので,法定代理人の方は,運転免許証や有効なパスポートなどをお持ちください。
▲ページの先頭へ
Q4  パスポートを申請する際に代理人に委任することはできますか?
A4  一般旅券の発給申請書は,代理人が提出することができますが,住民票を置いている市町以外の市・町で申請される場合や,居所申請(住民票が県外)などの場合は,代理人が行うことはできません。詳細については,申請窓口へお問い合わせください。なお,受取は必ず本人でなければなりません。
▲ページの先頭へ
Q5  家族で申請するのですが,戸籍や住民票は人数分必要ですか?
A5

 ご家族で同時に申請されるのであれば,申請される方全員が載っている戸籍謄本1通で結構です。なお,別々に申請されるときは,それぞれご自分の戸籍をご用意ください。

 また,住民票を置いている市町以外の市町で申請される場合は,住民票の写しが必要ですが,その場合も,ご家族が同時に申請されるのであれば,申請される方全員(世帯全員)の住民票1通で結構です。なお,別々に申請されるときは,それぞれご自分の住民票の写しをご用意ください。

▲ページの先頭へ
Q6  以前パスポートを取得したことがありますが,既に失効しており紛失してしまいました。このたびパスポートの申請をしようと思っていますが,以前のパスポートは必要ですか?
A6  以前パスポートを取得したことがあっても1日でも有効期限が過ぎれば新規の申請となります。申請にあたっては,以前のパスポートをお持ちいただくことになっていますが,どうしても見つからない場合は,そのまま申請窓口にお越しいただいたうえで,その旨をお伝えください。
 なお,有効なパスポートを紛失した場合は,Q14をご覧ください。
▲ページの先頭へ
Q7  パスポートの申請用紙はどこで手に入りますか。郵送で取り寄せることはできますか?
A7

 申請用紙は申請窓口に置いています。
 申請用紙の郵送は行っておりません。また,申請書の提出並びに旅券の受取を郵送で行うこともできません。

 なお,こちらの外務省のWebサイトにアクセスして,ご自分で申請書を作成することもできます。作成した申請書は,ご自分で印刷して,旅券の申請窓口にお持ちください。なお,電子申請ではありませんので,印刷済の紙を旅券の申請窓口に持参の上,手続して頂く必要があることには変わりがありません。

▲ページの先頭へ
Q8  旅券の受取には,必ず本人が来るように言われましたが,どうしても本人でないといけないのでしょうか。代理人に委任することはできないでしょうか?
A8  受取は,必ず本人でなければなりません。代理人が受け取ることはできません。また, 郵送で受け取ることもできません。
 受取の時にパスポートの写真と本人が一致することを確認しますので,たとえ乳幼児であってもご本人を受取窓口に連れてきていただく必要があります。
▲ページの先頭へ

Q9

 結婚して姓と本籍の都道府県が変わりました。パスポートに関してどのような手続が必要ですか?
A9

 パスポートの記載事項に変更のあった場合は,2通りの方法があります。

1.現在お持ちのパスポートの残りの有効期間を切り捨てて,新しく作り替える方法です。この場合は,新規の申請と同じ扱いとなります。必要な書類は次のとおりです。

 ア.一般旅券発給申請書(5年用又は10年用) 1通
 イ.戸籍謄本 1通(発行後6か月以内のもの)
 ウ.住民票の写し 1通(発行後6か月以内のもの)【住民登録している市町以外で申請の場合のみ必要】
 エ.パスポート用写真 1枚(6か月以内に撮影されたもの)
 オ.現在お持ちの有効なパスポート

 手数料は5年用で11,000円,10年用で16,000円必要です。

2.現在お持ちのパスポートの残りの有効期間を引き継ぐパスポートに作り替える方法です。この場合の必要書類は次のとおりです。

 ア.一般旅券発給申請書(残存有効期間同一用) 1通
 イ.戸籍謄本 1通(発行後6か月以内のもの)
 ウ.住民票の写し 1通(発行後6か月以内のもの)【住民登録している市町以外で申請の場合のみ必要】
 エ.パスポート用写真 1枚(6か月以内に撮影されたもの) 
 オ.現在お持ちの有効なパスポート

 手数料は,6,000円必要です。
 1,2とも受取に要する日数はQ1のとおりです。

▲ページの先頭へ
Q10  引っ越して住所が変わりましたが,どのような手続が必要ですか?
A10  住所変更のみであれば,手続は必要ありません。
▲ページの先頭へ
Q11  現在広島県に住んでいますが,住民票を広島県内に移していません。広島県でパスポートの申請手続きをすることはできないでしょうか?
A11

 広島県でパスポートの申請ができるのは,原則として県内に住民登録をしている方のみですが,県外に住民登録をしている場合でも,学生や単身赴任者などで県内に居住されている方は,「居所申請」という方法で申請できる場合があります。通常の申請に必要な書類以外に,次の書類が必要です。なお,居所申請の場合は,必ず本人が申請しなければなりません。(代理人が申請書を提出することはできません。)

1.学生の場合
 (1)住民票の写し
 ◆ マイナンバー(個人番号)の記載がないものをご用意ください
 ◆ 6カ月以内に発行されたものをご用意ください
 ◆ 住民票の写しは,住民登録をした市町のほか,全国の市区町村の住民票窓口でも広域交付住民票として取得できます。なお,広域交付住民票の取得には,運転免許証など顔写真付き公的身分証明書が必要です。また,広島市旅券センターには,広域交付住民票の窓口がありませんので,ご注意ください。

 (2)学生証(写真付き)又は在学証明書
 (3)現在住んでいるアパート又はマンションの賃貸借契約書(契約者が本人のもの),契約書がない場合は,本人あててに最近6か月以内に届いた消印のある郵便物
  (3)居所申請申出書申請窓口にあります。)を提出していただきます。

2.単身赴任者などの場合
 (1)住民票の写し
 ◆ マイナンバー(個人番号)の記載がないものをご用意ください
 ◆ 6カ月以内に発行されたものをご用意ください
 ◆ 住民票の写しは,住民登録をした市町のほか,全国の市区町村の住民票窓口でも広域交付住民票として取得できます。なお,広域交付住民票の取得には,運転免許証など顔写真付き公的身分証明書が必要です。また,広島市旅券センターには,広域交付住民票の窓口がありませんので,ご注意ください。

 (2)会社もしくは雇用者が証明した居所証明書または,居所が記された会社の身分証明書
 (3)
居所申請申出書申請窓口にあります。)を提出していただきます。

 
Q12  写真は,デジタルカメラで撮影したものでもいいですか。また,街角にある自分で撮影できる写真(いわゆるボックス写真,3分間写真)でもいいですか?
A12  提出された写真が鮮明でパスポート用の写真としての規格に合っていれば受け付けます。規格などについては,「旅券用(パスポート)提出写真について」のページをご覧ください。
▲ページの先頭へ
Q13  パスポートを更新する場合,どのような手続と費用が必要ですか。また,受取までに何日かかりますか?
A13

 パスポートは残存有効期間が1年未満となった場合,更新(切替申請といいます。)することができます。必要書類は次のとおりです。

 ア.一般旅券発給申請書 1通
 イ.戸籍謄本 1通(発行後6か月以内のもの。現在お持ちのパスポートから姓名や本籍地の都道府県名などに変更のない場合は,省略できます。なお,申請書に本籍地を地番まで記載する必要があります。本籍地が不確かな方は,あらかじめ確認して,申請してください。
 ウ.住民票の写し 1通(発行後6か月以内のもの)【住民登録している市町以外で申請の場合のみ必要】
 エ.パスポート用写真 1枚(6か月以内に撮影されたもの)
 オ.現在お持ちの有効なパスポート

  • 受取までに要する期間,手数料などは新規にパスポートを申請する場合と同じです。
  • 現在お持ちのパスポートに記載されている本籍地(都道府県名)と現在の本籍地(都道府県名)が異なる場合には、戸籍謄本をご用意ください。
  • 現在お持ちのパスポートの残存有効期間は切り捨てとなります。現在お持ちのパスポートは申請の時に窓口に提出していただきます。
▲ページの先頭へ

Q14  パスポートを紛失(焼失)しました。どのような手続が必要ですか?
A14

 パスポートを紛失(焼失)した場合にはそのパスポートの有効期間が残っているか切れているかで取扱いが異なります。

(1)有効期間が切れている場合
 Q6のとおりです。

(2)有効期間内の場合

  • 新しいパスポートの発給を希望する場合 ↠ ア.紛失旅券等届出とイ.新規発給申請が必要となります。
  • 新しいパスポートの発給を希望しない場合↠ ア.紛失旅券等届出だけ必要となります。

ア 紛失旅券等届出
この届出により,紛焼失した旅券は失効します。必要書類は,次のとおりです。

 (ア)紛失一般旅券等届出書 1通
 (イ)旅券名義人の写真 1枚  ※旅券発給申請に必要な写真の規格に準じます。
 (ウ)旅券の紛焼失を立証する書類
 ・警察の発行する紛失を証明する書類(警察署への届出受理番号を控えて来ていただくことで書類に替えることができます。)
 ・消防署,市区町村発行の罹災証明書
 (エ)本人を確認する書類(運転免許証など)
 ※旅券発給申請に必要な本人確認書類に準じます。
 ●届出は,原則本人です。(代理人による届出はできません。)

イ 新規発給申請
新規にパスポートを申請する場合と同じです。
必要書類は「初めて旅券を申請される人」のページをご覧ください。

▲ページの先頭へ
Q15  入国査証(ビザ,Visa)についてはどこに尋ねたらいいのでしょうか?
A15  査証については,入国しようとする国によって異なります。詳しいことは,入国しようとする国の在日大使館又は領事館に直接問い合わせるか,旅行代理店などにご相談されることをお勧めします。
▲ページの先頭へ
Q16  外国人と結婚したのですが,パスポートに外国式の名前を入れることができるのでしょうか?
A16  外国人との婚姻や父又は母が外国人の場合など,一定の条件が整えばヘボン式によらない表記又は別名併記をすることができます。通常の申請に必要な書類以外にさらに疎明資料が必要となりますので,必ず,事前に申請窓口へお問い合わせください。
▲ページの先頭へ
Q17  市町で手続すると旅券の受取が申請から早くても6日目になるため出発に間に合いません。パスポートを早期に発給してもらえる方法はありますか? 
A17

●市町での手続では出発に間に合わない方については,県庁で申請すれば3日目にパスポートを受け取ることができます。(日数には,土・日・祝日,振替休日,年末年始は含みません。)
●申請・受取とも必ず本人が県庁まで来所してください。(代理は不可)
●早期発給の場合,短期間で確実な審査を行うための事務経費4,000円を,通常の発給手数料に加算してご負担いただくことになります。
●必ず事前に県国際課旅券グループに電話でお問い合わせください。(申請書類の不備を防ぎ,速やかに受付するため。)  〔お問い合わせ先〕 Tel:(082)513-5603
●詳しい内容はこちら ↠ 旅券の早期発給が必要な人

▲ページの先頭へ
Q18  パスポートの申請書を書き間違えたのですが,どのように訂正すればいいですか?
A18

 一般旅券発給申請書について,ご説明します。
 おもて面の「所持人自署」は訂正できませんが,それ以外のところは,書き間違えても訂正できます。

1 おもて面の「所持人自署」を書き損じたとき
この署名は,パスポートにそのまま転写されるため,訂正や二度書きができません。
新しい申請用紙に最初から書き直してください。

2 「所持人自署」以外を書き間違えたとき
申請者ご本人が,書き間違えたところを二重線で消し,余白などに正しく記入してください。
押印(訂正印),または訂正署名は,必要ありません。
なお,修正液や修正テープを使用して訂正した申請書は,受付けできません。

 申請書を書き間違えたときの訂正方法 (PDFファイル)(44KB)

 

▲ページの先頭へ

Q19

 

 パスポートの有効期間が1年半残っています。
 今回,海外の企業で2年間就労することになりました。海外赴任に必要な査証を取得するために,新しいパスポートに更新することは可能ですか?
A19

  海外赴任にあたり取得しなければならない就労査証等の取得要件が,有効期間1年半以上必要である場合などでは,海外赴任される事実を証明する書類などを提出していただくことで,パスポートを更新することは可能です。
 通常のパスポート更新の際に必要な書類に追加して,ご準備をしていただく書類などがありますので,各市町の旅券申請窓口または広島県国際課旅券グループへご相談・ご確認のうえ,申請してください。 窓口一覧

▲ページの先頭へ

関連情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?