市町村合併について
印刷用ページを表示する掲載日2024年7月22日
地方分権が実行の段階に入り,住民に身近な市町村は,住民のニーズに応じた行政サービスを提供する上で,中心的役割の担い手になるよう期待されています。
こうした市町村が,広域化,複雑・多様化する行政ニーズ,特に市町村単独では解決できない環境問題などに的確に対応していくためには,広域行政に向けた一層の取組みにより,その体制整備を図ることが急務になっています。
そのための最も有効な手段が「合併」です。
合併は,市町村の自主的な取組みにより進めていくことが基本であり,県民の皆さんが,自分たちの住むまちの将来について議論することが大事です。
広島県では,県民の皆さんの市町村合併に対するご意見・ご提案をお待ちしております。お寄せいただいたご意見・ご提案を参考に,皆さんの議論の一助となるような情報提供を行うなど,新しい市町づくりを積極的に支援していきます。
- 市町村合併の背景と効果,市町村合併の推進,国の財政措置,合併新法の概要などについては,総務省ホームページ「合併相談コーナー」をご覧ください。
- 合併後の市町の郵便番号については,「郵便番号検索」(ゆうびん)ホームページをご覧ください。
関連情報
ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)