ひろしまスポーツアカデミー
ひろしまスポーツアカデミーとは
スポーツ能力に優れたジュニアだけでなく、スポーツを通じて夢や希望に挑戦してみたい子どもたちに対して、専門性 の高いコーチの指導により、将来オリンピックや世界大会などの国際舞台で活躍できるアスリートの育成を目標とした 広島県が実施するタレント発掘・育成事業です。
この事業はスポーツ振興くじ助成金を受けて実施されています。詳細はバナーからリンクをご覧ください。
新着情報
■各競技の活動風景を掲載しました。(R07.05.19更新)
■第4期生の認定式・開校式 (PDFファイル)(7.73MB)を実施しました。(R07.05.19更新)
■各競技の活動予定 (PDFファイル)(82KB)を掲載しました。(R07.05.19更新)
※興味のある項目をクリックし、移動してください。
参加資格
参加資格
- 将来、国際舞台での活躍を目指すなど、スポーツを通じてチャレンジする意欲があること。
- 各競技拠点で実施される育成プログラムと、土日や長期休業中を利用した共通プログラムに 年間3分の2以上参加できる生徒。
- 保護者の方の送迎可能な生徒。(交通費各自負担)
※各競技の競技歴や経験年数等は問いません。
認定式・開校式について
選考会に合格した選手は、認定式・開校式へ参加してもらいアカデミー生として認定されます。
認定された選手は、中学校を卒業するまで競技団体の育成プログラムを受けてもらうことになります。
ひろしまスポーツアカデミー プログラム
(1) 育成プログラム
ローイング
[廿日市]練習日:毎週土日、3時間程度(午前)
競技拠点:宮島口艇庫、
[福 山]練習日:毎週土日、3時間程度(午前)
競技拠点:福山市水上スポーツセンター
育成プログラムの様子(ローイング) (PDFファイル)(5.11MB)
ホッケー
練習日:月1~2回日曜日、2時間程度
競技拠点:広島広域公園第二球技場 コカ・コーラレッドスパークスホッケースタジアム
育成プログラムの様子(ホッケー) (PDFファイル)(5.65MB)
レスリング
練習日:月1~2回土曜日、3時間程度
競技拠点:広島県立賀茂高等学校、広島県スポーツ会館 他
育成プログラムの様子(レスリング) (PDFファイル)(5.63MB)
カヌー
練習日:月2回日曜日、2時間程度(午前)
競技拠点:江田島市(ビーチ長浜または大原湾)
育成プログラムの様子(カヌー) (PDFファイル)(1.15MB)
ボウリング
練習日:月1回、2時間程度(他、東部と西部に分かれて練習会有り)
競技拠点:賀茂ボール
育成プログラムの様子(ボウリング) (PDFファイル)(6.61MB)
フェンシング
[広島]練習日:毎週火・土・日日曜日、3時間程度
競技拠点:中山福祉センター
[福山]練習日:毎週火・水・土・日曜日、3時間程度
競技拠点:福山市新市スポーツセンター、エフピコアリーナふくやま、神辺旭高等学校 他
育成プログラムの様子(フェンシング) (PDFファイル)(6.94MB)
マルチスポーツ
練習日:月1回土曜日、2時間程度(午後)
競技拠点:シャープ広島スポーツセンター、広島県立総合体育館、広島県スポーツ会館
育成プログラムの様子(マルチスポーツ) (PDFファイル)(6.74MB)
(2)共通プログラム
各競技で認定されたアカデミー生が各競技の競技力向上に加え、トップアスリートになるために必要な知識習得や能力開発を行います。
<第1回目(4月6日)>
<第2回目(7月6日)>
- フィジカルサポート(対象者のみ)
- 女性アスリート向け講演
- 栄養学サポート
- マルチスポーツ講演
- 身体能力開発トレーニング
<第3回目(8月24日)>
- 身体能力開発トレーニング
<第4回目(11月22日)>
- 身体能力開発トレーニング
- メンタルトレーニング
<第5回目(1月11日)>
- 身体能力開発トレーニング
<第6回目(3月8日)>
- 身体能力開発トレーニング
- 修了式・閉校式
第5期生(令和8年4月開講)の体験会・選考会について
県内中学生を対象に実施しているアスリートの発掘・育成事業「ひろしまスポーツアカデミー」は、小学6年生を対象に選手を発掘し、中学1年~3年にかけて3年間の育成プログラムを実施します。
第5期生の募集については、詳細が決まり次第、掲載します。
(※昨年度の体験会・選考会の案内については、上記「第4期生募集リーフレット」をご覧ください。)
※「マルチスポーツ部門」について 【R07 マルチスポーツ部門日程表 (PDFファイル)(181KB)】
競技の選択に悩んでいる子供や既にひろしまスポーツアカデミーの育成プログラムに参加しているアカデミー生の中で、複数スポーツを経験することで競技力向上に挑戦したいと思う子供たちを後押しするため、各競技団体と連携し、様々な競技を学ぶことができるマルチスポーツ部門を令和7年度(第4期生)から開設しました。プログラム終了後には、専門競技へつなげます。
体験会・選考会の開催場所(令和6年度)
開催地 | 会場 | |
ローイング | 廿日市 | 宮島口艇庫(廿日市市阿品3丁目19-22) 地図(広島方面から) (PDFファイル)(1.41MB) 地図(宮島方面から) (PDFファイル)(1.54MB) |
福山 | 福山市水上スポーツセンター(福山市水呑町4748) | |
ホッケー | 広島 | コカ・コーラホッケースタジアム(広島市安佐北区安佐町毛木799) |
カヌー | 江田島 |
ビーチ長浜(江田島市大柿町大君) |
ボウリング | 東広島 | 賀茂ボール(東広島市西条町御薗宇6120) |
レスリング | 東広島 | 広島県立賀茂高等学校(東広島市西条西本町16-22) |
フェンシング (R7年度新設) |
福山 | 福山市新市スポーツセンター(福山市新市町大字新市816ー3) |
広島 | 中山福祉センター(広島市東区中山南1丁目5-39) | |
マルチスポーツ (R7年度新設) |
東広島 | シャープ広島スポーツセンター(体育館)(東広島市八本松飯田2丁目9) |
競技紹介
- ローイング
- 水面を進むときの音、風などふだん感じられない感覚を味わえます。艇のスピードは約20km/時ですが、車に例えると100km/時位の体感スピード。日本では競技人口が少ないので、全国大会への道のりも近く、努力次第では五輪出場も夢ではありません。
- ホッケー
- スティックでボールを操り、パスやドリブルを駆使して相手ゴールへシュートして得点を競い合う競技。オリンピック競技です。ぜひ体験してください!とても楽しい魅力あるスポーツです。
- カヌー
- 静水の直線コースで一斉スタートし、パドルを使って定められた距離をより早く漕ぎ、着順を競う競技。カヌースプリントとは、水上のF1とも呼ばれています。艇のスピードを競う競技です。是非体験してスピード感を肌で感じカヌーの楽しさを味わってください。
- ボウリング
- 10本のピンに向かってボールを投げます!運動が苦手な選手も大丈夫!天気に関係なくいつでも思い切り練習できます。ジュニア選手の大会もたくさんありますよ!
- レスリング
- 男女共にオリンピックで活躍する競技です。競技者は幼年の子から還暦以上の方でも現役の生涯スポーツです。初めての方でも、しっかりサポート致します。まずマット運動など体を動かして、レスリングの基礎を体験してください。
フェンシング(R7年度新設)
- フェンシングは剣を使った攻防でスピードと集中力が試されるスポーツです。近年ではオリンピックで日本人選手が金メダルを獲得するなど、日本の競技力が世界レベルになっています。 本クラブでは全国大会への出場を重ねて世界大会を目指し ます。
マルチスポーツ(R7年度新設)
- 年間を通じて複数の競技を体験し、ひとつの種目に限らず、 多様な競技や練習環境に参加することで、運動能力の向上をはかります。
主な実績(第1期生~第4期生)
ローイング (旧:ボート) [廿日市市 ・福山市] (認定数20名)
- 第44回全日本中学校選手権競漕大会
- 男子シングルスカル5位、7位入賞
- 女子クォドルプル11位
ホッケー[広島市](認定数37名)
- U-15日本代表選考会4名参加
- J-Starプロジェクト1名参加
- 全日本中学生ホッケー選手権大会出場
カヌー[江田島市](認定数6名)
- 第78回国民スポーツ大会中国ブロック大会 2名出場
- 全国中学生カヌースプリント選手権大会2名出場
ボウリング[東広島市](認定数19名)
- 第78回国民スポーツ大会出場決定
- 中四国ジュニア選手権大会(女子)優勝、3位、4位
- 中四国ジュニア選手権大会(男子)優勝、3位、4位
- 全日本中学生選手権(男子)4位
- 中国地区選手権大会(女子)優勝、3位
- R6日本代表 2名選出
レスリング[東広島市](認定数10名)
- 第50回全国中学生レスリング選手権大会 女子50kg出場
フェンシング[広島市・福山市](認定数20名)
- ※令和7年度より新設
マルチスポーツ[東広島市](認定数10名)
- ※令和7年度より新設
問合せ先
広島県地域政策局 スポーツ推進課 みらいアスリート応援グループ
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
Tel(082)513-2644 Fax(082)221-8000
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)