12月1日に広島県庁正面特設会場で,主催者である広島県交通対策協議会などの約80名が参加して,年末交通事故防止県民総ぐるみ運動開始式を開催しました。
はじめに,参加者全員が交通事故で亡くなられた方々に黙とうを捧げました。
その後,主催者を代表して,副知事と警察本部長によるあいさつを行い,白バイを先頭にパトロールカーなど計13台が交通安全活動に出発しました。
年末交通事故防止県民総ぐるみ運動は,「ゆるさない ハンドル・スマホの 二刀流」をスローガンに,
・歩行者の安全な通行の確保
・高齢運転者の交通事故防止
・飲酒運転等の根絶
・自転車の安全利用の推進
を運動の重点としています。

広島県副知事と広島県警察本部長

広島県副知事あいさつ

広島県警察本部長あいさつ

県庁正面特設会場(全体)

白バイ出発

パトロールカー出発

西日本高速道路株式会社パトロールカー出発

日本自動車連盟広島支部サービスカー出発

広島高速道路公社巡回車出発

広島県警察反射材活用促進キャラクター「キラリ☆マン」と 広島県高速道路交通安全協議会キャラクター「死亡事故ゼロちゃん」も参加!