このページの本文へ
ページの先頭です。

HOFNET参加施設一覧

印刷用ページを表示する掲載日2024年6月19日

生殖医療施設

 次の施設で妊孕性温存療法及び温存後生殖補助医療を実施しています。

 ※よしだレディースクリニック内科・小児科では、現在、新規は受け付けておりません。

 ※上記の4施設はいずれも「広島県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業」(治療費助成事業)の指定医療機関です。

(参考)各生殖医療施設の診療内容
施設名 妊孕性温存療法 温存後生殖補助医療
胚(受精卵)凍結 未受精卵子凍結 卵巣組織凍結(組織の再移植含む) 精子凍結 凍結胚(受精卵)を用いた生殖補助医療 凍結未受精卵子を用いた生殖補助医療 凍結卵巣組織再移植後の生殖補助医療 凍結精子を用いた生殖補助医療
県立広島病院 生殖医療科
広島HARTクリニック
絹谷産婦人科
よしだレディースクリニック内科・小児科

※詳細は各施設にお問い合わせください。

 

がん治療施設(がん診療連携拠点病院)

 妊孕性温存療法に関する相談は、各施設内の「がん相談支援センター」でも受け付けています。連絡先等はこちらのリンクをご参照ください。 がん相談支援センター 一覧(広島がんネット)

 がん相談支援センターでは、妊孕性温存療法を含め、がんに関することなら、誰でも何度でも無料で相談できます。(その病院にかかっていない方でも相談できます。電話相談も可。)

 

事務局

 広島県 健康福祉局 健康づくり推進課 がん医療・共生グループ

 (電話)082-513-3093

おすすめコンテンツ