「かかりつけ医」か
「積極ガードダイヤル」に相談を!
新型コロナウイルス感染症は、風邪やインフルエンザの症状とよく似ており、判別は困難です。 軽い風邪症状でも感染していた症例も見られます。周囲の方へ感染させないためには医療機関を早く受診することが重要です。風邪かな?と思ったら、まずは「かかりつけ医」か「積極ガードダイヤル」へ相談してください。

早期受診が新型コロナからみんなを守る
発熱等の症状のある方
まずは
かかりつけ医等に
電話相談
相談先の医療機関で診療・検査できない場合は、他院を紹介
相談先に迷ったら
積極ガードダイヤルに相談
(受診・相談センター)
県が指定した身近な
医療機関を案内




診療・検査医療機関
※医師会の協力による
積極ガードダイヤル(受診・相談センター)

新型コロナウイルス感染症の陽性者の症例
県内では、次のような事例が報告されています。






初期症状は風邪に似た症状が多いことがわかっています。軽症でも、速やかに「かかりつけ医」か「積極ガードダイヤル」へご相談ください。

専門家からのアドバイス
県内では、次のような事例が報告されています。
親しき仲にもマスクあり
広島県感染症・疾病管理センタ―
桑原 正雄センター長
食事中や車中などマスクを外すシーンでの感染事例が多く見られます。家族や知人、同僚の間であってもマスク着用を徹底し、外す場面では飛沫感染防止をしてください。
コロナ禍でも必要な受診は確実に
広島県医師会
松村 誠 会長
感染を心配し、必要な治療、乳幼児健診やがん検診などを控える方もおられますが、病気が重症化する可能性や発見の遅れ等のリスクもあります。医療機関では感染防止対策を行っています。安心して私達にご相談ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)



![[特集1] みんなの”挑戦”が未来をつくる。](/soshiki_file/kouhou/dayori/202101/dayori_363_menu_2.gif)
![[特集2] 安心・誇り・挑戦 ひろしまビジョン](/soshiki_file/kouhou/dayori/202101/dayori_363_menu_3.gif)
![[特集3] 風邪かな?と思ったら「かかりつけ医」か「積極ガードダイヤル」に相談を!](/soshiki_file/kouhou/dayori/202101/dayori_363_menu_4.gif)





