ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

初級研修 平成23年度 事後アンケート結果3 

仕事に対する意識の面で変化がありましたか。

仕事内容に関する理解が深まったことで,仕事にやりがいを感じるようになりました。
地域の人たちのニーズに沿った事業を企画するためには,まずは地域の人たちとの信頼関係を築くこと。そのためには,挨拶等,日々のやりとりの積み重ねが大切だということに気付きました。また,日頃からの情報収集も大切であるとわかりました。
生涯学習・社会教育について学ぶことができ,自分が携わる仕事に対して,以前にも増して責任を感じて取り組むことができるようになりました。
プログラムを作成する上で何が大切かを学んだので,考え方がかなり変わりました。
参加されている方たちの熱いものに感動しました。それとスタッフの一生懸命さにも感動しました。
生涯学習関係職員の役割として教育機会や人材をつなぐ(コーディネート)ことが求められていることを意識して行動できるようになりました。
自分が企画している事業について,地域の課題や個人,社会の要望について考えるようになりました。事業を見る視点が少し変わったと思います。
研修終了後,これまで以上に小さな情報も見逃さないように気をつけるようになりました。また,積極的に市民,職員,他市町の人とコミュニケーションを取ることを心がけるようになりました。
事業を計画する際に,行政としてやらなければいけないかどうかをまず意識するようになりました。
今まで知らなかったことを知ることができたという変化はありましたが,まだそれ以上はわからないです。

仕事に対する行動の面で変化がありましたか。

研修内容を実際の業務にあてはめて作業を行うようになりました。作業がどのような意味を持つかを考えながら,行えるようになったと思います。
地域の声を取り入れた学習の場を提供しようと,積極的に地域の人に関わるようにしています。
これまで以上に受講者の立場に立ち,講座の効果やフィードバックを考えて企画するようになりました。
社会教育の役割を考えて行動するようになりました。なぜ,放課後子ども教室や生涯学習フェスティバルがあるのか,考えながら日々の業務に就いています。
講座チラシがくると今まで以上に気になるようになりました。実施日時,タイトルや講座内容をしっかりとチェックするようになりました。
知識を得た分,自信をもって事業に取り組んだり,職員の方と意見交換をしたりすることができるようになりました。
センター内にある様々な資料に,できるだけ目を通すようになりました。自分には足りない情報収集の方法も分かり,視野が広がったように思います。
研修終了後,これまで以上に小さな情報も見逃さないように気をつけるようになった。また,積極的に市民,職員,他市町の人とコミュニケーションを取ることを心がけるようになりました。
以前は,仕事の目標を漠然ともち,結果オーライといった仕事ぶりでしたが,課題と目標を明確にして振り返りながら作っていく学習プログラム開発の研修を通して,仕事の在り方を考えるようになりました。
学習プログラムを一から起案することがまだないのですが,他の職員が起案した計画書については,研修後は学んだ箇所を意識してみるようになりました。

研修についての要望や気付き

研修内容や構成は,非常に良かったと思います。演習にあまり時間がなかったのが残念でしたが,時間的制約がある中での演習も意味があったと思っています。最後にこの度の研修は,とても役に立つ有意義なものでした。
4回シリーズで,朝から夕方までと,しっかり時間をとってくださり,とても実のある研修でした。学んだことをすぐ実践で生かせるという点でも,この研修に参加させてもらえて良かったと思います。仕事への意欲も高まりました。ぜひ,来年以降もこのような研修を続けていただけたらと思います。
この研修に参加できて本当に良かったです。ありがとうございました。3年目にして,初めて学んだ基礎や,学習プログラムでしたが,知らずに今までやってきたことを考え改善すること,また新しく企画する際,この研修で学んだことが十分に発揮できるようになったのではないかと思っています。楽しかったです。
4日間の研修は有意義な時間でした。学習内容は勿論,各グループに分かれての共同作業は良い意味での緊張感を持続でき,研修に参加している感覚を強めさせてくれました。また,他市町の仲間が増えたことは今後の強みであり,一人職場であることが多い公民館職員にとっては良き相談者が増え,今後の業務遂行にも心強く感じられます。
最初は,「どうなるのだろう・・・」という不安ばかりでしたが,少しずつ「この研修を受けて良かった。」と思えるようになりました。組織内の他設の初級者職員にもこのような研修会に積極的に参加することを勧めたいと思います。このたびは,充実した時間をありがとうございました。
この研修が,社会教育事業を進める人の登竜門になったらいいと思います。会社に入った時に,plan do seeを徹底的に仕込まれましたが,こうしてこの研修を受けてみると,planの部分をこんなに真剣に考えていなかった事に気付かされました。自分の年齢を考えると何年この経験を生かすことができるか分かりませんが,若い人を取り込んで頑張ってみたいと考えております。
初級研修というには,かなり高度な内容だったと思います。欲を言えば,もう少し時間に余裕が欲しかったです。他のグループが一生懸命に考えたプログラムを,もう少しじっくり読んで評価できたら良かった気がします。逆を言えば,もっと厳しい評価をいただけたら,もっと良いプログラムができたのではないかと思うのです。皆さん忙しい中参加されているので,このスケジュールがギリギリなのかもしれませんが・・・。私にとっては,初めから最後まで(懇親会も含めて)とても有意義な研修でした。
課題が多すぎて,非常に慌てながら作業をしました。限られた時間の中で,課題をこなすことは社会人にとって必要なスキルではあると思いますが,もう少しゆっくりとした進度で取り組むことができたら嬉しく思いました。
もう少し日程を詰めていただいたほうが,前回の内容の記憶が新しい状態で臨めるのではないかと思いました。全体としては忙しくなってしまうとは思いますが…。
1回目と2回目の研修が1ヶ月近く空いたため,1回目の研修内容を忘れてしまっていました。仕事もあるので,難しい面もありますが,短期間に集中してやったほうが効果が高いと思います。

 < 達成度へ戻る > 

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?