ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成24年度 上級研修(第1回)

研修内容(受講者12名) 

開会行事(10時00分~10時15分)

講義(10時15分~12時00分)

 演題:「生涯学習と社会教育の動向とこれからの生涯学習振興・社会教育関係職員に求められること」
 講師:八洲学園大学 教授 浅井経子

講義の様子の写真1講義の様子の写真2
 この講義では,新しい時代の方向と生涯学習推進・社会教育に関する動向や生涯学習・社会教育関係職員に求められる知識とスキルなどについて,多くの具体的な事例を示しながら話をしてくださいました。受講者は,生涯学習と社会教育の動向とこれからの生涯学習・社会教育関係職員に求められることについて理解を深めることができました。

◎発展 浅井経子先生の関連ページへのリンクはこちらから 

講話(13時00分~14時00分)

演題:「これからの社会教育について」
講師:文部科学省生涯学習政策局 社会教育課長 伊藤学司

講話の様子の写真1 講話の様子の写真2

 この講話では,文部科学省の事業や全国の公民館に関する先導的な事例,そして今後の社会教育を担う人材や社会教育行政などについて,これからの社会教育にとって大変役立つ話をしてくださいました。受講者は,国の動向を含めた今後の社会教育行政の方向性や全国の好事例について理解を深めることができました。

◎発展 学校と地域でつくる「学びの未来」へのリンクはこちらから文部科学省関連ページへのリンクはこちらから

 

講義・演習(14時15分~16時30分)

生涯学習振興・社会教育行政の施策推進の基礎

講 師香川大学生涯学習教育研究センター センター長・教授 清國祐二
支援者  広島県公民館連合会 事務局長 砂堀正治
東広島市教育委員会生涯学習課  社会教育指導員 峯田正史
                広島県教育委員会事務局生涯学習課  主任社会教育主事 吉岡康行

講師からのメッセージはこちらから (PDFファイル)(62KB)
支援者からのメッセージはこちらから (PDFファイル)(102KB)
<グループ演習のテーマ>
テーマ1 「生涯学習・社会教育事業の企画と運営」
テーマ2 「地域づくりにつながる人材育成の方法」
テーマ3 「的確な学習課題を導く情報収集の方法」
講座の様子の写真1講座の様子の写真2 

講義の後,各グループでテーマに関する課題を出し合い,これからの演習の計画を立てました。

 受講者の声

○国レベルの視点で広い範囲での社会教育について深く考える機会となり,自分の視野がぐっと広がりました。
○他府県の公民館の取組や実例を知ることができ,今後の職務の参考となる情報を多く得ることができました。
○まずは,学習の場をしっかり持つことが大切と再認識できました。
○社会教育関係職員に必要な能力について,普段の仕事を通して感じていた「業務に必要なスキル」を明確に示していただいたので,これからの目標にしたいと思います。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?