ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「親プロ」講座の様子(「ハイブリッド型」講座)

 教材:ミニ-1みんなどうしてる?(令和元年度新規開発教材)

期日/場所

令和2年10月31日(土) 第1回10:30~11:00 第2回11:30~12:00/
東広島芸術文化ホールくらら(現地)又は自宅(オンライン)

実施機関・団体等/参加者数

東広島市教育委員会(東広島市生涯学習フェスティバル)
/乳幼児の親(第1回 現地5名,オンライン2名 第2回 現地2名,オンライン2名 計11名)

講師(ファシリテーター)

東間 真緒

講座の様子

東広島市で,オンラインを活用した「親プロ」講座が,県内で初めて開催されました。
新型コロナウイルス感染症に不安を抱える子育て中の保護者が安心して気軽に参加できるよう,「オンライン」(自宅)と「対面」(親子参加OK)どちらでも参加できる「ハイブリッド型」のイベントです。

今回は「東広島市生涯学習フェスティバル」の出展講座「気軽に話そう!子育てトーク」として,Web会議システム「Zoom」を活用した「親プロ」講座の開催となりました。前月に県が実施した「親プロ」ファシリテーターステップアップ研修(オンライン研修)で,「模擬講座」として体験した講座と同様に,令和元年度に新たに開発した,サイコロやカードで楽しく短時間で学べる教材(みんなどうしてる?※)が使用されました。
現地会場,オンライン会場とも,みなさん親子連れで参加されており,子供の相手をしながら,和やかな雰囲気で,「子育ての中でうれしかった瞬間」や「子育ての悩み」をテーマにおしゃべりしました。オンライン会場については,モニター画面からの参加となりましたが,ファシリテーターの楽しくスムーズな進行で,オンラインの「壁」を感じさせない,自然な雰囲気で講座が進みました。父親の参加も多く,普段聞く機会の少ない男性視点からの子育ての意見を聞くこともできました。子育て中の親同士が,お互いに共感しあったり,アドバイスをしあったりすることで,自分の子育てを振り返る機会となりました。

 ああああ ttttttt 
市の保健師さんにも同席してもらっており,専門的で的確な助言をいただくこともできました。
会の終了後,個別に相談に乗ってもらっている方もいらっしゃいました。
当日は,高垣東広島市長が飛び入りで参加されました。
自らの子育て経験など,普段聞くことができない貴重なお話をきくことができました。
 あああああああああああああ yyyyyy  
県外に帰省中の方,外出するのが難しい状況の方など,様々な状況の方が「オンライン」で参加されるなど,場所,移動,時間の制限などなく,子連れで,気軽に交流・相談できる「ハイブリッド型」の「親プロ」の可能性を改めて見出すことができました。
物理的には離れていても,「つながり」を実感できる有意義な時間となりました。
※今回は,ネウボラや子育て支援センター等の乳幼児の親子が集う「場」で,「親子一緒に」「短時間で」サイコロやカードを使って楽しく学べるよう令和元年度に新たに開発したプログラム(みんなどうしてる?~親編・親の生活編・子供の生活編~)を「ハイブリッド型」講座として,モデル的に実施しました。

参加者の声

・先輩ママからのアドバイスを聞いて,無理をせず,子供のやりたいことをできるだけ尊重していきたいと思いました。
・近くに住んでいる方が多かったので,参考になる情報が多かったです。
・子育ては,親に余裕があるかどうかで子供への接し方がかわってくることを再確認できました。このように交流する場があるといいと思いました。楽しみながら子育てをしていきたいです。

ファシリテーターの声

オンラインと現地の選択制にしたことで、どこにいても子育て中のお父さん・お母さんが"繋がる"ことができる!と実感できた講座でした。保健師さんをお招きし専門的な回答をいただけたことで更に有意義な時間となりました。


「気軽に話そう!子育てトーク」リーフレット (PDF:170KB)
報道提供資料 (PDF:745KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?