ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県公民館等職員研修会 平成22年度の報告

実施要項はこちら(PDF127KB)

1 趣旨 公民館・公民館類似施設等や関係機関職員の交流型・参加型の研修として県内2か所で開催する。 この研修会を通して,市町や部局を超えた情報や人と人とのネットワークづくりを進めるとともに,関係職員の専門性の向上を図る。 
2日時及び
場所
東部会場:平成22年11月25日(木曜日)午前10時から午後3時30分まで庄原市ふれあいセンター
西部会場:平成22年11月26日(金曜日)午前10時から午後3時30分まで大竹市総合市民会館
3主催 広島県公民館連合
広島県教育委員会(主管 広島県立生涯学習センター) 
4参加者  公民館及び公民館類似施設等の職員,市町教育委員会関係者等 178人  
5 講演  演題 
「地域住民をつなぐ参加型学習の展開」~公民館評価の視点を踏まえて~
講師
香川大学生涯学習教育研究センター長・教授清國 祐二
【主な内容】
○ 今,なぜ評価なのか
○ 評価の困難さと必要な視点
○ 公民館評価の視点
○ 地域課題解決に向けた学習~参加型学習の効果的活用法~
研修会の様子 
6 分科会
【東部会場】
【西部会場】
第1分科会 「公民館等の活性化」
【事 例 発 表】 
 「地域の拠点としての公民館」
竹原市立大井公民館長 溝手 隆章
【グループワーク】 
○2つのテーマ(「公民館が地域活動の拠点となるためには」,「公民館の活性化に向けて」)から1つ選び,具体的な取組とその手順を協議した。
 研修会の様子
第2分科会 「生涯学習とまちづくり」
【事例発表】
 「地域で活かせる生涯学習講座~人生を楽しむエッセンス~」
三次市教育委員会社会教育課社会教育係長 法野谷 智
【グループワーク】
○「地域でのまちづくりに活かせる生涯学習講座」についての実践交流をした。
研修会の様子 
第3分科会 「公民館等の事業活動」
【事例発表】 
 「地域の施設が連携して行う事業~そばづくり体験講座~」
府中市上下公民館活動推進員 上實 典子
【グループワーク】 
○次年度,上下公民館の職員であったら,どのような「そばづくり体験講座」を開催するかを考え,新プランを作成した。
研修会の様子
第1分科会 「公民館等の活性化」
【事例発表】 
 「公民館と市民協働について」
東広島市教育委員会生涯学習部次長兼生涯学習課長 吉村 康明
【グループワーク】 
○各グループで「公民館と市民協働」という内容を基にテーマを決め,討議した。
研修会の様子 
第2分科会 「生涯学習とまちづくり」
【事例発表】 
 「地域資源・特性を活かした公民館活動」
財団法人広島市ひと・まちネットワーク 
二葉公民館主幹 田川 博文
【グループワーク】 
○地域資源の特性を活かした事業展開のためのワークシート及びまちづくり事業を作成した。
研修会の様子
第3分科会 「公民館における高齢者教育」
【事例発表】 
 「異世代交流の促進」
安芸太田町教育委員会生涯学習課主任 河本 尚志
【グループワーク】
○公民館で取組みたい事業を書き出した後,グループで取組みたい事業を選び,学習プログラムを作成した。 
研修会の様子 
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?