ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「令和3年度『ワクワク学び隊』事業説明会&交流会」報告

日時:令和3年7月27日(火曜日)18時00分~19時20分
参加者:21名

オリエンテーション

日程説明 自己紹介⑤ アイスブレイク説明 

 「ワクワク学び隊」の派遣事業については,現在見合わせていますが,今後の事業再開に向けて,事業説明会&交流会を開催しました。
 はじめに本事業説明会&交流会の趣旨や日程について説明した後,参加者の皆さんによる自己紹介を行いました。いろいろなボランティアチームの人が集まっているため初対面の人が多かったこともあり,はじめは少し緊張した様子が見られました。
 自己紹介の後,アイスブレイクを行いました。内容は,2人1組で行う「自己紹介じゃんけん」です。ブレイクアウトルームを活用して,たくさんの人と交流することができました。

【説明】「ワクワク学び隊」とは

ワクワクって① ワクワクって②

 まず,放課後子供教室等の趣旨や活動内容,運営スタッフについて理解した後,そこに派遣される「ワクワク学び隊」の概要について学びました。どんな趣旨で派遣されているのか,どういった活動内容があるのかといったことについて,「活動の手引」やリーフレットも参考にしながら理解を深めました。
 次に,派遣が決定するまでの流れについて学びました。市町の生涯学習・社会教育担当課の方からの依頼に応じて派遣が行われること,派遣されるチームが決まった後はチーム代表者と市町担当者で活動日時,場所,内容,交通手段等について打合せを行うこと等の説明を受けました。
 最後に,「ワクワク学び隊」として活動する時の留意点について理解を深めました。緊急時には必ず連絡すること,事故防止に努めること,個人情報の取り扱いも含め,子供との接し方に配慮すること,新型コロナウイルス感染症対策を行うこと等を学びました。

【交流1】自分たちの活動内容について
【交流2】「ワクワク学び隊」としての活動内容について

交流① 交流② 話し合い⑤ 交流④

 交流会では,まず,他のチームのメンバーとグループになり,自分たちのチームの活動内容について紹介するとともに,「子供たちと一緒にどんな活動ができそうか」というテーマで意見交流を行いました。初対面の方が多い中でしたが,参加者の積極的な意見交換が行われました。それぞれの活動内容について質問したり,相手の発表を共感しながら聴いたりといった様子が多く見られました。
 その後,いつも活動しているチームのメンバーで,今後の活動について話し合いました。他のチームのメンバーと話したことがヒントとなったようで,各チームで今後に向けて,活発に話し合いが行われました。話し合いが終わった後,各チームで出た意見をチャットに書き込んでもらったところ,「アカペラに合わせて子供たちにダンスをしてもらう」「海外の遊びやゲームを通して,他国の文化に親しんでもらう」「工作や,物理に関する科学実験に触れてもらいたい」等,様々な意見が出ました。また,感染症への対策を考慮した,「手話,ジェスチャーゲーム等,会話や接触の少ない活動を行う」「オンラインで借り物競争を行う」「事前に録画した動画や双方向型で一緒にメンコを作って遊ぶ」といった意見も見られました。
 会終了後に,参加者からは,「今後の活動についてどのように行っていけばよいのか,具体的に知ることができました」「自分一人では考えつかなかったアイデアを得ることができました」「人と話すことが苦手でしたが,今回アイスブレイクで話ができたことで,その後しっかりと議論ができて楽しかったです」といった感想が寄せられ,交流会が参加者の皆さんにとって有意義な時間となったようです。
 今回の事業説明会&交流会での学びを,今後の皆さんの実践に生かしてもらえることを期待しています。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?