ページの先頭です。

本文

広島県公民館等職員研修会

令和7年度広島県公民館等職員研修会

リーフレット1 リーフレット

実施要項 (PDFファイル)(333KB)
リーフレット (PDFファイル)(1.05MB)
受講申込用紙 (Excelファイル)(15KB)

趣旨

 県内の地域コミュニティの基盤強化に向けて、生涯学習・社会教育行政に関する近年の動向等を踏まえて、地域住民の学びの場である公民館等の社会教育施設が果たすべき役割を学び、地域づくりやまちづくりの推進、事業の企画・立案等の取組の中心的な役割を担う公民館等職員の専門性の向上を図る。

主催

 広島県公民館連合会、広島県教育委員会(広島県立生涯学習センター)

ねらい

 地域コミュニティの基盤を支える社会教育の推進のための公民館等の役割について、講演や事例発表から学び、公民館等の社会教育施設における事業の推進や取組の参考とする。

対象、定員

対象

 公民館及び公民館類似施設等の職員、市町関係課職員等

定員

 120人程度(各会場60人程度)
 ※受講申込みが多い場合は人数を調整させていただくことがあります。

実施方法及び会場

 第1回:「Zoom」を活用したオンライン
 第2回:集合・対面
 東部会場(福山市):まなびの館ローズコム(福山市霞町一丁目10番1号)
 西部会場(熊野町):熊野町民会館(熊野町中溝一丁目11番2号)

日程及び内容

 
日程及び内容

実施報告

令和6年度実施報告
令和5年度実施報告

過去の実施報告はこちらから

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?