ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

初級研修 平成23年度 各回のアンケート結果 第1回

 第1回終了後のアンケート

「生涯学習・社会教育関係職員への期待」

○仕事への新たな気付きや課題の発見ができましたか。

社会教育施設での仕事の目的や仕事の根拠がどこにあるのかということが再度確認できました。
他の人の話を聞いて,今まで知らなかったこと等を知ることができたし,社会教育についての全体像が見えたので,自分が何をする仕事なのかが分かりました。
基本的な法令などを勉強する機会がなかったので,勉強になりました。また,他市町の方の発表などから自分の不足している部分などを気付くことができました。
市民の声を聞くことの大切さに気付かされました。人とのコミュニケーションによって課題が見つけられること,市民を味方にしていくことなど,仕事をしていく上でのヒントになることが聞けました。
人が違えば,見かたも変ってくるもので,お二人の話を聞いて情報収集の仕方や仕事への取り組み方の参考になりました。
自分の目標をしっかり考え,書くことで再確認ができました。また,必要な諸能力の一覧表で,今の自分に必要な足りない能力を確認できました。
情報が大切だと皆さん,おっしゃっていたので,常にアンテナを張って,色んな情報を入手できる環境を作っていきたいと思います。
市町の出している方針をもっとよく見て事業の課題にしていきたいと思いました。
今まで企画した講座を終わったら,そこで満足し,次につなげていない部分がありました。仕事は常にフィードバックさせ,次につなげていくことが大切だと感じました。
「住民のニーズは何か」,「社会が,個人が何を求めるか」ということに重点を置く必要があると感じました。

「生涯学習・社会教育関係職員への期待」

○仕事への意欲は高まりましたか。

地域へ自分のスキルをもって,何かを発信していけるようになろうと思いました。情報の集め方,その重要性が分かりました。
生涯学習の重要性を学ぶことができて,公民館として地域の人に何ができるかしっかり考えていきたいと思いました。
法令や条例により定められている公民館の事業を知ることにより,今までよりも目的意識が高まりました。
人と喜びを共有したり,楽しんだりできる仕事をしているということを改めて感じました。
今までは,少し自己満足のところもありましたが,様々な事例や手法を学んで,ねらいを定めたより良いものにしていきたいと思います。
視野が広がり,仕事への意識が少し変わったように思います。
同じような仕事をしている人たちと交流できてとてもよかった。今後も交流を深めていきたいです。
皆さんの意欲の熱さに驚いています。これからの研修で,自分の意欲をもっと高めたいと思います。
何のためにしているのか分からなくなることがありますが,「市民にとってどう役立つのか」と具体的に考えることで,意欲が高まっていくのだと思います。今後は,そのように考えていきたいと思います。
今日だけでは,意欲まで結びつかない。今後具体的な手法を学習する中で自身の意識を高めていきたいです。

「生涯学習・社会教育関係法令・答申」

○社会教育で取り組むべき内容が理解できましたか。

私たちの仕事は,前提となる法律,条令などがあってのことなので,その部分について学習できたことは仕事を行う意味を知ることにもなるので良かった。
何となくしか理解できていたかった法令,答申の流れを確認することができました。
法が制定されているので,それにのっとって仕事を進めていけばいいのだと理解できました。自分の行っている仕事も書かれていたので,分かりやすかったです。
答申を初めて目にしました。よく読んで理解した上で仕事に取り入れていきたいです。
法令など難しい内容もあり,講義中にしっかり目を通すことができなかった。今後仕事を進めていく上で,根拠になってくるのでしっかり学習しておきたいです。
法令とか答申とかは内容がいろいろあって,目を通しきれなかったので,自宅でまた改めて読んで理解を深めたいと思いました。
内容は理解できたが,そこで今は終わっている。帰って読み返さないといけないと思います。
まだまだ読解の足りない部分が多いので,今後しっかりと吸収したいと思います。
過去に経験がなかったこともあり,言葉自体にも知らない点が多く,全体が少し見えた程度です。
こんな法令があるということがわかっただけで,内容の理解までは難しいと思います。

「生涯学習振興と社会教育行政のあり方及び関係職員に求められること」 

○新たな知識の獲得や内容の理解ができましたか。

私たちが仕事をする上で,何を大切にしながら,何を考え方の柱としながら物事を進めていけばよいのか理解が深まりました。
社会教育の目標は「人づくり」だということが心に残りました。目先の事業だけにとらわれないようにするのが大切だと感じました。
基礎的な内容から,具体例を織り交ぜて,説明していただいたので,とても理解しやすかったです。
生涯学習,学校教育,社会教育がわかりやすく理解できました。本で読むだけでは,理解できなかったことを,今日,理解することができ,嬉しかったです。
「生涯学習」とは,どういうことなのか,あいまいでしたが,今日だいぶはっきりしました。また,「生涯学習」をとりまく現代史はとてもおもしろかったです。
図解が多く,生涯学習,社会教育,学校教育,また家庭教育の関係がよく理解できました。
生涯学習とは何かを初めて知る機会となり,大変参考になりました。
ほとんどの内容が知らなかったことで,あまり理解することはできなかったが,少しは内容が分かりました。
歴史は何となく分かったが,これからの課題や,その解決すべきことを教えて欲しいです。
専門用語,歴史についていくのがやっと…という状態です。勉強してきたつもりでしたが勉強不足だと反省しています。

 「学習プログラム開発のためのオリエンテーション」

○学習プログラムとはどのようなものか,その概要が理解できましたか。

学習プログラムの概要は理解できました。次回以降の研修では,より細かく理解していきたいです。
長・中期計画や目標にのっとって,社会計画や各施設の事業計画があるのだという流れが見えました。
ともすれば年間計画から取り組んでしまうのですが,その上に中・長期計画や市の方針があるのだということ再認識しました。
言葉の意味が慣れていないので,すぐに理解できにくいところもありますが,理解していきたいです。
やりたいことを「何のために」「どんな効果を期待して」行うのか考えないといけないと感じました。
今までの経験を重ねて理解できました。次回からのワークショップで身につけていきたいです。
だいたい理解できました。ただ作ればよいのではなくて,行政的な課題,住民の方のニーズにもしっかり照らし合わせていくことが意味のあるプログラムになるのだなと感じました。
本市の振興計画をもう一度よく読んでみようと思いました。それを学習プログラムに反映させていくということが理解できました。
まだ,アウトラインしか見えていませんが,今後同じ班の方としっかり内容を検討したいと思います。
大まかな流れは少し理解できましたが,次回からの研修で実際にやってみないとわからないような気がします。

研修会の運営等について,改善点等お気づきの点を御記入ください。

とても良い内容だと思いました。次回も意欲的に参加したいと思います。
アイスブレイクはとても良かったです。初めての方とでも気軽に話し合いが進められました。
アイスブレイクが途中に入り,リフレッシュできたのが良かったです。
アイスブレイク等があって,楽しかったです。人見知りで不安だったけれど,すぐ打ち解けることができて良かったです。
生涯学習,社会教育について,詳しいお話,貴重なお話を伺うことができて,大変勉強になりました。
少し難しいところもありましたが,根拠をあいまいに進めていた事業の見直しができそうです。ありがとうございました。
参加者の方との交流があり,とても楽しい気分で取り組むことができました。
考える時間(ワークシート,アンケートを書く時間)が短くて,焦って書いてしまったので,もう少し時間をとって欲しかったです。
時間的にタイトであり,休憩時間は10分間必要と思います。残り時間を示して欲しいです。
しゃべると止まらないという方(熱意があると感じる)が多く参加していることから,時間が短いと感じました。しかし,短いぐらいの時間でまとめられないといけないと思うので,時間の使い方を自分自身検討する機会にもしたいです。
 【質問項目一覧に戻る】

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?