ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

研修会のまとめ

 第2回尾道中学校リーダー研修会のまとめ

1 今回のリーダー研修会について(質問項目(1)~(7))

棒グラフ

2 実践報告『まちづくり参画について』から学んだこと、考えたこと

  • 自分達が計画したことが実際に学校や地域で実行され、とても嬉しかった。自分達の力で少しずつ尾道を変えていっている実感があり、とてもやりがいがあり、楽しかった。
  • 自分の住んでいる尾道という町について見つめ直すことができたし、中学生の私達でも企画をして町を動かすきっかけを作れたことがとても嬉しかった。

3 今回のリーダー研修会の感想

  • 自分達の思いで、尾道を変えていけること。また、協力することの大切さ。みんなと一致団結し、地域の役に立ったという充実感を感じることができた。これからも人と人とで支え合いながら頑張りたい。
  • 毎回緊張感を持って参加できるので、良い会になったと思う。特に今回は、次期リーダーも一緒に参加したので、いつも以上に緊張感があった。僕達はこれで執行部を引退するが、高校生になっても尾道を良い町にするよう、貢献していきたい。
  • 尾道市内の全中学校の代表が集まり、更に次期リーダーとなる新生徒会執行部の人も集まって協議ができて、ものすごく貴重な経験ができたと思う。旧執行部と新執行部が一緒に協議をすることで、後輩に手本を見せることができて良かった。そして、あまり聞く機会のない教育委員会の方々のお話も聞けて、大変自分のためになったと思う。

4 一年間を振り返って、リーダー研修会で学んだこと、生かしたこと等

  • 協力することの大切さ、おもいやりの気持ち、リーダーとしての責任などを学んだ。どれも生きていくためには必要なことで、普段の生活で生かしていきたいと思った。
  • 自分達の学校に誇りを持てるようになった。
  • 尾道のまちづくり参画など生徒の間で意見を出し合って決めたことを実現することができ、達成感を得られた。またこの話し合いの中で、尾道の中学生のリーダーの連帯感も生まれたと思う。研修会で学んだことを自校へ持ち帰り、さらに発展させていくきっかけづくりにもなったと思う。
  • 自ら発言し、行動する積極性によって生まれる自信、そして、協議を重ねていくことによって得られる対応力について学んだ。自分の意見と他の人の意見を比較したりして、新しい答えを見つけていくことへの大切さに気づいた。納得したり反論したりして、より良い答えを自分達の手で追求していくことで、考えがより深いものとなると思った。自分自身の思考力も高まった。
  • 普段はあまり発表をしないが、リーダーとしてこれではいけないと考えを改め、積極的に前に出るよう頑張った。その結果、人との交流を経て、視野が広がり、殻を破ることができたと思う。また、講師の方のお話を聞き、自分の夢を膨らませ、勇気を得ることができた。

5 尾道の中学生のリーダーとしての夢、そして今後取り組みたいこと

  • みんなに感謝される人になること。学校のみんな、地域の人達、学校の先生方の役に立ち、「ありがとう」の数を増やしたい。そのために地域貢献活動に協力したりボランティアの参加をもっと増やさないといけないし、あいさつ運動などもしっかりしないといけない。
  • 尾道の中学生だけでなく、高校生とも一体となって、尾道をつくっていきたいと思う。
  • リーダー研修会で学んだことを生かして、高校に行っても、学校のみんなのために役立ちたい。尾道を活気あふれる楽しい街にしたい。そのために自分達ができることを見つけたい。ボランティア活動など、人が喜ぶことをやっていきたい。
  • 生徒会執行部だけでなく、全校生徒と1つになって、更に市内の全生徒が1つになって、尾道を良くするために、清掃活動や行事などの準備をしていきたい。市内全生徒3700人が集まれば、学校だけではできないこともできると思うし、尾道のために活躍できると思う。今後も、祭りの後の清掃活動等に取り組みたい。
  • 尾道を活性化するためには、私達のような若い人達が、郷土尾道のことを考え行動していかなかればならないと思う。今後、清掃活動やボランティアの参加など、身近にできることから頑張っていきたい。
  • 尾道の中学生のリーダーとして責任ある行動をとり、学校をまとめていきたい。さらに、新しいリーダーを育てより良い尾道にしていきたい。
  • 研修会の講評や講話のお話を聞かせていただいた中で、自分達も「まちづくり」に参加・貢献ができるものなんだと実感した。
  • 中学卒業後も、引き続きリーダー研修会で培った心を持って、物事にあたっていきたいと思う。そして5年後の成人式では、この共に学んだ仲間に再会し、この尾道の活躍に貢献できたらと思う。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?