ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「親の力」をまなびあう学習プログラム 講座記録平成22年7月8月

日時主催人数教材
7月1日(木曜日)
19時00分~20時50分
庄原市立川北小学校16名14番 「くらべないで」
 ファシリテーター:清光さん(庄原市ファシリテーター)

【講座の様子】

・参加された方は活発に意見を述べられていた。「がんばった度は,子どもによって違う。」「比べる物差しはあってないようなもの。子どもの良いところを伸ばすようにする。」などが主な話題となった。

【参加者の感想】

・いろいろな意見が出て参考になりました。
・簡単なようで,考えてみるとなかなか思いつかないところもあって,勉強になりました。
・不安や悩みが軽減した。子どもの良いところをしっかりほめていきたい。


日時主催人数教材
7月2日(金曜日)
9時10分~11時10分
三原市立幸崎幼稚園12名11番「○○ちゃんがするっ!!」
  ファシリテーター:長門さん(三原市ファシリテーター)

【参加者の感想】

・なかなか子育てについて話し合いをする機会がなかったけど,みんなでディスカッションできて楽しかったし,リフレッシュできたと思う。
・受身の講演もよいが,時にはこういう参加型も交流を深める意味でもよかった。

【ファシリテーターの気付きなど】 

今回が初めての講座だったので大変緊張しました。参加された方々の笑顔に支えられ進行で,無事に終えることができました。これからも,たくさん経験を積んでがんばっていきたいです。


日時主催人数教材
8月19日(木曜日)
19時30分~21時00分
府中市立国府保育園30名7番「私の時間,子ども時間」
  ファシリテーター:城迫さん,鍋島さん(府中市ファシリテーター) 

【講座の様子】

・各グループに職員の方が入られ,いろいろな話を引き出し,話し合いが盛り上がった。計画では時間があまるかなと思っていたが足りないくらいであった。
・子どものため,夫のためにしていることが,全部私のためであると言われていた方が多かった。

【参加者の感想】

・みんなと意見交換しやすかった。
・自分を振り返ることができてよかった。
・気持ちが晴れやかになる学習会があるといい思う。

【ファシリテーターの気付き】

・話し合いが難しそうなグループには,言葉かけをした。
・話し合う項目が具体的にワークシートにあればよいと思う。


日時主催人数教材
8月26日(木曜日)
10時00分~11時40分
福山市伊勢丘幼稚園19名12番「もうすぐ小学生」
 ファシリテーター:谷本さん,桑野さん,田中さん,松岡さん,河野さん(福山市ファシリテーター)

講座の様子

【講座の様子】

・アイスブレイク・・・ジャンケン
 自分の近くの人とジャンケンをする。
 負けた人は, 席を立って空いている席へ移動する。
・自己紹介・・・子どもの好きな食べ物,苦手な食べ物について
・ワークシートに沿ってグループごとに話し合いを進め,全体での意見交換を行った。和やかな話し合いができた。

【参加者の感想】

・マニュアルや取り決めにとらわれず,自力の子育てをしてもいいと思った。
・他の母親は,子どものことをきちんと理解していることがうらやましく思った。
・一人で抱え込んで深刻化させるのはよくないと思った。

【ファシリテーターの気付きなど】

ワークシートのそれぞれの項目について書いてもらう時,話し合いのときなどの言葉かけを,もっと分かりやすいものにしたいと思いました。  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?