ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成25年度第2回放課後子ども教室コーディネーター等研修会報告

研修内容(受講者 30名)

日時・会場

平成26年3月7日(金曜日)10時00分~16時15分 広島県庁本館 <午前>6階601会議室,<午後>本館講堂

開会行事(10時00分~10時10分)

行政説明(10時10分~10時30分)

「放課後子ども教室が多様な子供を包む居場所であるために」
広島県教育委員会生涯学習課 社会教育主事 戸田 美之
行政説明の写真1 行政説明の写真2

 放課後子ども教室のスタッフ(コーディネーター・教育活動推進員・教育活動サポーター)が,ゆとりをもって笑顔で子供たちに接していただくとともに,子供たちがより安心して活動を行うことができるようにと作成した資料「放課後子ども教室のスタッフ研修資料『放課後子ども教室が多様な子供を包む居場所であるために』~スタッフみんなの笑顔で子供たちも笑顔に!~」をもとに,多様な子供への接し方,保護者や学校との連携のポイントなどを再確認し合いながら,学びを深めました。
  
 放課後子ども教室のスタッフ研修資料
 「放課後子ども教室が多様な子供を包む居場所であるために~スタッフみんなの笑顔で子供たちも笑顔に!~」
 研修資料の内容はこちらから (PDF366KB) 

演習「各教室のおすすめの取組紹介」(10時30分~12時00分)

 参加者が作成した「教室のおすすめの取組」の内容を紹介し合い,質疑応答などの意見交流を行いました。取り組む子供たちの様子を中心に,おすすめのポイントや取り組む際に気を付けていることなどを紹介し合いました。
意見交流の写真1 行政説明の写真2
意見交流の写真3 意見交流の写真4
 どの取組も子供たちが生き生きと活動した取組で,夢中になったり熱中したりした子供たちの様子が語られました。また,御自身の担当する教室での取組に生かすために,質問も多く出され意見交流は盛り上がりました。
 アンケートには,担当する教室の子供たちにも体験させてみたいという御意見が多くありました。また,取り組む際には,全てを真似するのではなくて担当する教室の実態に合わせてアレンジすることが大切だとする意見も,先の意見と同じくらいあり,子供たちや一緒に活動する他のスタッフをも巻き込んだ取組にしようという意識の高さを感じました。

当日配布した研修資料「教室おすすめの取組」の内容はこちらから

午後からは「ワクワク学び隊」実践交流会と兼ねる

「ワクワク学び隊」実践交流会の報告はこちらから 

受講者からの評価 

受講者振り返りアンケート集計はこちらから (PDF83KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?