このページの本文へ
ページの先頭です。

令和4年度 広島県病害虫・雑草防除基準

印刷用ページを表示する掲載日2022年2月15日
 広島県では,農業生産の安定と生産性の向上を図り,環境の保全に配慮した,良質で安全な農作物の生産を行うため,「病害虫・雑草防除基準」を毎年定めています。
 この基準には,広島県で発生する主な病害虫や雑草の防除に有効な,様々な情報を掲載しています。
 あなたの的確かつ安全な病害虫の防除に役立ててください。

1 広島県病害虫・雑草防除基準の利用にあたって

(1) この基準は,広島県で発生する病害虫及び雑草の防除に有効な方法などを示したものです。
(2) 農薬を使用する場合は,農薬使用基準を遵守してください。農薬ごとの使用基準は,「農薬登録情報提供システム」(農林水産省Webサイト)で,最新の登録情報を確認してください。
(3) 適用病害虫及び,適用農作物等の名称については,「農薬の適用病害虫の範囲及び使用方法に係る適用農作物等の名称について」(平成31年3月29日付け30消安第6281号農林水産省消費・安全局農産安全管理課長通知)を参考にしてください。
(4) 主要病害虫の防除適期は,「病害虫・雑草防除に関する技術資料」をご覧ください。
(5) 病害虫・雑草防除及び農薬使用に関係する法令は,「ひろしま病害虫情報」に掲載しています。

2 農薬の使用前に知っておくこと

(1) 「薬が効かない?」 ⇒ 薬剤感受性低下を招かないために
(2) 「農薬はグループで効果が同じ?」 ⇒ 農薬の作用機構による分類表(RACコード)
(3) 「農薬をより安全に使うには?」 ⇒ 農薬の適正使用及び危害防止対策

3 病害虫・雑草防除に関する技術資料

(1) 各作物のおすすめ防除技術など

(2) 総合的病害虫・雑草管理(IPM)の概要

(3) IPM技術資料(日本植物防疫協会HP)

(4) 化学農薬を用いない土壌消毒法

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

この記事をシェアする

ひろしま農業情報(広島県の旬の情報が満載)

ひろしま病害虫情報(ホームページに戻る)

おもしろ病害虫「写真雑記」

植物防疫チーム(病害虫防除所)組織の紹介

防除啓発キャラクター紹介「しらべ」「まもる」「つたえ」

広島県立農業技術大学校

広島県立総合技術研究所農業技術センター

広島県立総合技術研究所畜産技術センター