【オンライン開催に変更します】外国人介護人材受入支援セミナー
広島県内の外国人介護人材の適切かつ円滑な受入れを促進することを目的に,「外国人介護人材受入支援セミナー」を開催します。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,次のとおり変更します。
第2回(三次地区)1月24日(月曜日) ⇒ オンライン配信のみ
第3回(広島地区)1月31日(月曜日) ⇒ オンライン配信のみ
○介護事業コンサルタントによる,受入れ各制度及びコロナ禍の動向についての基調講演
○登録支援機関,監理団体,外国人材受入施設等からの事例発表
により,
・受入開始から3年経過した介護技能実習生の動向
・制度開始から2年経過した特定技能制度の現状
等の具体的な事例や情報を共有できる機会となります。
外国人介護人材の受入れを検討されている事業者や,既に受け入れているが他社のノウハウ等を知りたい事業者など,外国人材の雇用に関心のある方は,ぜひご参加ください。
【セミナー概要】
○第1回(福山地区)
日時:令和3年12月20日(月曜日)13時30分~16時30分
会場:まなびの館ローズコム(福山市霞町1-10-1)
○第2回(三次地区)
日時:令和4年1月24日(月曜日)13時30分~16時30分
会場:三次市民ホールきりり(三次市三次町111-1) ⇒ オンライン配信のみに変更します
○第3回(広島地区)
日時:令和4年1月31日(月曜日)13時30分~16時30分
会場:広島市総合福祉センター(広島市南区松原町5-1 BIG FRONTひろしま5階)
⇒ 広島県立総合体育館大会議室(広島市中区基町4−1)に変更します
⇒ オンライン配信のみに変更します
【 定 員 】 オンライン100 名
【申込締切】 開催日の一週間前まで
【問合せ先】 一般社団法人 広島県医療福祉人材協会
メール: info@jinzaikyou.or.jp
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)