このページの本文へ
ページの先頭です。

平成21年度 研究成果情報集

印刷用ページを表示する掲載日2011年12月1日

 平成20年度1年間の研究成果を,1)普及に移し得る成果,2)技術指導に参考となる成果,3)開発中の主要技術の紹介 に分けてまとめています。各研究成果は見開き2ページで,『タイトル』,『背景と狙い』,『成果の内容』,『普及(利用)上の留意点』,『具体的データ』などを要約しています。

詳しい内容は直接当センターへお問い合わせください。

ダウンロード

1)普及に移し得る成果

1.晩抽性ヒロシマナ新品種「晩抽広島3号」の育成 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(876KB)

2.経営の高度化に役立つ「集落法人版BSC」の開発と導入効果 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(1.66MB)

3.水稲鉄コーティング直播栽培の出芽・苗立ちを安定させる水管理方法 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(1.04MB)

4.DDVP乳剤禁止に伴うホウレンソウケナガコナダニに対する殺虫効果の高い薬剤  [生産環境研究部]  (PDFファイル)(814KB)

5.極早生ウンシュウミカン「広島果研7号」,カンキツ新品種「広島果研11号」および  「安芸の輝き」を許諾契約[果樹研究部] (PDFファイル)(849KB)

6.組立式天水槽による急傾斜ミカン園の省力かん水技術 [果樹研究部] (PDFファイル)(1.2MB)

2)技術指導に参考となる成果

7.カンキツ品種データベースを作成 [栽培技術研究部・果樹研究部] (PDFファイル)(809KB)

8.石炭火力発電所副産物(クリンカ)の花壇苗栽培への利用 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(868KB)

9.培地の昇温抑制を利用したイチゴ株据置栽培の花芽分化促進技術 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(1.12MB)

10.機械造粒した浄水場発生土とピートモスを混合した培地の花壇苗への利用 [栽培技術研究部・生産環境研究部] (PDFファイル)(1.14MB)

11.八重咲きトルコギキョウの出蕾期以降の遮光はブラスチング小花率を高くする [栽培技術研究部] (PDFファイル)(1.04MB)

12.鉄コーティング処理の工程がイネシンガレセンチュウの死亡率を高める [生産環境研究部] (PDFファイル)(870KB)

13.病害虫防除基準(水稲・野菜)に採用した殺菌殺虫剤の防除効果 [生産環境研究部] (PDFファイル)(931KB)

14.広島県雑草防除基準・植物成長調整剤使用基準(普通作物関係)を改訂 [生産環境研究部] (PDFファイル)(960KB) 

15.根深性緑肥植物「セスバニア・ロストアラータ」の導入による透水性向上と後作大麦の収量性改善 [生産環境研究部] (PDFファイル)(1.06MB)

16.大豆作圃場における難防除雑草アメリカセンダングサの土壌処理剤の組み合わせによる効果的防除法 [生産環境研究部] (PDFファイル)(1.02MB)

17.食味が良く結実の安定した黄肉モモ新品種「つきあかり」の特性 [果樹研究部] (PDFファイル)(743KB)

19.果樹病害虫,雑草の防除効果増強を目指して-病害虫防除基準・植物成長調整剤使用基準(果樹)の改訂 [果樹研究部] (PDFファイル)(902KB)

20.新たな果実袋による露地栽培「せとか」果実の凍結防止技術 [果樹研究部] (PDFファイル)(1.01MB)

21.年末出荷可能な大果で種無しのカンキツ新品種「安芸まりん」を品種登録申請  [果樹研究部] (PDFファイル)(935KB)

22.カンキツにおける三倍体品種の中間母本となる四倍体の育成 [果樹研究部] (PDFファイル)(1.12MB)

3)開発中の主要技術の紹介

23.バイオエタノール原料用ソルガムの不耕起栽培技術の開発 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(816KB)

24.低温貯蔵によるワケギ種球の劣化防止効果 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(982KB)

25.ワケギ結束作業の効率化を目指す自動輪ゴム結束機の開発 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(1.08MB)

26.全面水耕栽培での低棟ハウスの形状と棟高が盛夏季のハウス内気温とネギの生育に及ぼす影響 [栽培技術研究部] (PDFファイル)(1.29MB)

27.捕食性天敵によるホウレンソウケナガコナダニの防除法の開発 [生産環境研究部] (PDFファイル)(861KB)

28.アシグロハモグリバエの広島県における発生状況 [生産環境研究部] (PDFファイル)(1019KB)

29.水稲鉄コーティング直播でのイネミズゾウムシによる苗立ち不良の発生 [生産環境研究部] (PDFファイル)(1.13MB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?