国民健康保険課
主な業務内容
国民健康保険の運営及び保険者指導に関すること
国民健康保険の県単位化
平成30年4月から国民健康保険制度が都道府県単位化しました
市町村で運営している国民健康保険は「年齢構成が高く医療費水準が高い」「所得水準が低く保険料(税)の負担が重い」「財政基盤が弱く、制度運営が困難な市町村もある」という構造的な課題があることから、国民皆保険を将来にわたって守り続けるため、都道府県と市町村で共同運営することになりました。
国民健康保険の都道府県単位化に伴い、平成30年8月1日から国民健康保険の保険証の様式を県内で統一しました。

新着情報
- 令和4年度広島県国民健康保険運営協議会2023年3月7日
- 令和5年度国保事業費納付金及び市町村標準保険料率の算定結果について2023年2月6日
- 国民健康保険の概況等2022年11月30日
- 令和3年度国保特別会計の決算等及び保険料水準統一に向けた令和4年度の取組状況2022年9月14日
- 令和3年度第1回広島県国民健康保険運営協議会2022年5月13日
国民健康保険
- 令和4年度広島県国民健康保険運営協議会2023年3月7日
- 県内市町の国民健康保険赤字削減・解消計画及び取組状況について2023年1月30日
- 市町国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導について2022年12月28日
- 国民健康保険の概況等2022年11月30日
- 令和3年度第1回広島県国民健康保険運営協議会2022年5月13日
- 市町国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導に係る問い合わせ先2022年4月20日
- 国民健康保険料(税)の納付は金融機関の口座振替をご利用ください2022年4月1日
- 国民健康保険に関する手続などはお住まいの市区町が窓口です。2022年4月1日
- 【やさしい にほんご】市町国保(しまちこくほ)の特定健康診査(とくていけんこうしんさ)2021年8月26日
- 令和3年8月1日から国民健康保険の保険証が変わります2021年8月1日
- 令和2年度第1回広島県国民健康保険運営協議会2020年9月4日
- 平成30年度第2回広島県国民健康保険運営協議会2019年2月26日
- 平成30年度第1回広島県国民健康保険運営協議会2018年1月30日
- 国民健康保険の事業状況2017年6月17日
- 「広島県国民健康保険広域化等支援方針」の改定について2017年2月20日
国保県単位化
- 令和5年度国保事業費納付金及び市町村標準保険料率の算定結果について2023年2月6日
- 令和3年度国保特別会計の決算等及び保険料水準統一に向けた令和4年度の取組状況2022年9月14日
- 広島県国民健康保険財政安定化基金2022年4月25日
- 令和4年度国保事業費納付金及び市町村標準保険料率の算定結果について2022年2月10日
- 広島県国民健康保険運営方針の策定について2021年4月23日
- 令和3年度国保事業費納付金及び市町村標準保険料率の算定結果について2021年2月12日
- 令和2年度国保事業費納付金及び市町村標準保険料率の算定結果について2020年2月19日
- 平成31年度国保事業費納付金及び市町村標準保険料率の算定結果について2019年2月5日
- 国における国保制度改革の動き2018年3月12日
- 国民健康保険の県単位化について2018年3月7日
- 平成30年度国保事業費納付金及び市町村標準保険料率に係る本算定(国が示す確定係数を用いた算定)の結果について2018年2月15日
- 平成29年度第4回広島県国民健康保険運営協議会2018年2月15日
- 平成30年4月から国民健康保険制度が変わります2018年2月15日
- 平成30年度国保事業費納付金及び市町村標準保険料率に係る仮算定(国が示す仮係数を用いた算定)の結果について2017年12月21日
- 平成29年度第3回広島県国民健康保険運営協議会2017年12月18日
- 国保事業費納付金及び市町村標準保険料率の試算(平成29年8月31日現在)の結果について2017年10月30日
- 平成29年度第2回広島県国民健康保険運営協議会2017年10月10日
- 平成29年度第1回広島県国民健康保険運営協議会2017年8月18日
- 平成28年度第1回広島県国民健康保険運営協議会2017年2月6日
その他
- 東日本大震災の被災者に係る医療費の一部負担金等の取扱い2016年5月24日
- 医療保険と介護保険の自己負担額が高額となっている方へ2011年12月1日
- 医療費の窓口負担などについて2011年12月1日