魚切(うおきり)ダム
印刷用ページを表示する掲載日2014年7月31日
魚切ダムは,八幡川水系八幡川の広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内に多目的ダムとして建設したもので,八幡川総合開発の一環をなすものです。当ダムは,洪水調節,既得取水の安定化,河川環境の保全,水道用水の供給並びに発電を目的としています。また,平成4年度より13年度まで,ダム貯水池水質保全事業を実施しました。
魚切ダム管理事務所
場所 ; 広島市佐伯区五日市町上河内998-7
電話 ; 082-928-0075
ダムの役割
- 洪水調節
- 既得取水の安定化,河川環境の保全
- 水道用水の供給
- 発電
ダム・貯水池の諸元
型式 |
重力式 コンクリートダム |
総貯水容量(千m3) |
8,460千m3 |
---|---|---|---|
堤高(m) |
79.8m | 有効貯水容量(千m3) | 7,840千m3 |
堤頂長(m) |
255.0m |
洪水調節容量(千m3) |
4,710千m3 |
堤体積(m3) |
317,000m3 |
不特定容量(千m3) |
610千m3 |
集水面積(km2) |
38.4km2 | 都市用水容量(千m3) | 2,520千m3(上水) |
湛水面積(km2) |
0.40km2 |
航空写真
関連情報
ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)