令和6年度「外国人入居者受入れセミナー」を開催します
不動産事業者や大家の皆様、賃貸物件の空室にお悩みではありませんか?「外国人の方の受入れ」がそのお悩みを解決するかも知れません。
外国人受入れの成功事例、大家さんへのサポート例など、入居受入れのヒントになる情報を発信します。Web開催ですので、お気軽にご参加ください。
外国人入居者受入れセミナーについて
日時
令和7年1月27日(月曜日)14時00分~15時30分
開催場所
オンライン(zoom)開催です。
申し込み後、メールに記載されたアドレスからご参加ください。
参加対象
不動産事業者や賃宅住宅のオーナーなど、不動産業に携わる方、行政職員など
参加費
無料
申込方法・締切
こちらのフォームから必要情報を入力してください。 申込はこちら
締切:令和6年1月22日(水曜日)まで
プログラム
「拡大する外国人賃貸市場!外国人需要を味方につけた満室経営戦略」
株式会社グローバルトラストネットワークス 代表取締役社長 後藤 裕幸氏
外国人需要の高まりについて、全国的な視点も踏まえながら、大家や入居者に対する支援に係る内容について紹介します。
「居住支援にかかる県の取組について」
広島県住宅課
「外国人入居の受入れ実例について」
広島県指定居住支援法人
株式会社タカハシ アパマンショップ東尾道駅前店 店長 新宅 菜美氏
外国人入居者受入れに関する実例を紹介します。
「外国人賃貸に関する大家さんへの支援について」
広島県指定居住支援法人
株式会社 良和ハウス 人事部部長 熱田 健輔氏
賃貸経営の成功事例や、大家や入居者に対する支援に係る内容について紹介します。
主催・お問い合わせ
主催
広島県居住支援協議会
お問い合わせ
広島県土木建築局住宅課
電話:082-513-4164(平日の午前8時半から午後5時15分まで)
メール:dojutaku@pref.hiroshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)