高等技術専門校では、仕事に役立つ実践的な力を身につけるとともに、以下のような資格を取得できます。資格一覧には、受験によって取得できるものと、課程を修了することで取得できるものがあります。
訓練科 | 取得できる資格 |
---|---|
自動車板金科 |
ガス溶接技能講習修了証、有機溶剤作業主任者技能講習修了証、アーク溶接特別教育修了証、危険物取扱者(乙種第4類) |
自動車整備科 |
二級自動車整備士受験資格(修了後2年間実技試験免除)、危険物取扱者(乙種第4類)、ガス溶接技能講習修了証、アーク溶接特別教育修了証 他 |
電気設備科 |
第二種電気工事士、第一種電気工事士試験合格、電気通信工事担当者(第二級デジタル通信)、乙種消防設備士 |
建築インテリア科 |
建築大工技能士(2級・3級)、建築CAD検定(2級・3級)、インテリアコーディネーター、二級・木造建築士受験資格(実務経験0年) |
建築科 |
建築大工技能士(2級・3級)、二級・木造建築士受験の実務経験短縮(実務経験0年) |
溶接加工科 |
JIS溶接技能者評価試験(手溶接・半自動溶接・TIG溶接)、ガス溶接技能講習修了証、アーク溶接特別教育修了証、玉掛け技能講習修了証、クレーン等運転業務特別教育修了証 |
機械システム科 |
3級機械加工技能士(普通旋盤作業) |
デジタル技術科 |
基本情報技術者試験(A試験免除)、Microsoft Office Specialist(Word、Excel) |
CADワーク科 |
3級機械・プラント製図技能士、2次元CAD利用技術者試験2級、3次元CAD利用技術者試験準1級 |
介護サービス科 |
介護福祉士実務者研修修了者、日本語ワープロ検定、表計算検定、介護事務管理士技能認定 |
1年課程・2年課程 | 6か月課程 | ||
---|---|---|---|
18歳未満 | 18歳以上 | ||
選考料 | 不要 | 2,200円 | 不要 |
入校料 | 5,650円 | ||
授業料 |
月額9,900円 |
||
実習教材費 | 40,000~115,000円(教科書、作業服代等) |
高等技術専門校では、就職相談や面接トレーニング、企業説明会の実施などを通じて、訓練生を就職内定まで全面的にサポートしています。そのため、毎年多くの科で就職率100%を達成しており、高い就職実績を誇っています。
各科の担任や、キャリアコンサルタントの資格を持った専門家が、訓練生ひとりひとりの適性や希望に沿った就職先を一緒に考え、内定に向けて定期的な就職活動の支援を行っています。
4つのこうぎせんには、企業応援団となる「賛助会」があります。
加盟する多くの企業から、訓練生向けの直接求人があり、企業説明会も行っています。