このページの本文へ
ページの先頭です。

平成31年3月に寄せられたご意見

印刷用ページを表示する掲載日2019年4月25日

 平成31年3月にお寄せいただいたご意見の概要は,次のとおりです。
 多くのご意見をいただき,誠にありがとうございました。

● 受付件数(平成31年3月)

 56件(広報課で受け付けたもの)

● 内訳

区分 メール 電 話 郵 便 来 庁 その他 合 計
4月 38件 7件 0件  0件 0件 45件
5月 42件 9件 1件 2件 0件 54件
6月 55件 11件 5件 0件 1件 72件
7月 154件 8件 2件 1件 2件 167件
8月 138件 76件 4件 3件 0件 221件
9月 56件 9件 1件 0件 0件 66件
10月 46件 12件 1件 0件 0件 59件
11月 51件 7件 1件 1件 0件 60件
12月 40件 2件 1件 0件 0件 43件
1月 65件 12件 4件 2件 0件 83件
2月 43件 10件 6件 0件 1件 60件
3月 43件 12件 0件 1件 0件 56件
771件 175件 26件 10件 4件 986件

● ご意見のご紹介

皆様から寄せられたご意見の一部を紹介します。

 
分 野 項 目 受付日 担当局課
防災・安全 1 津波浸水想定域が自然の摂理に反しており,おかしい。 3月4日 土木建築局港湾漁港整備課・危機管理監危機管理課
くらし・教育・環境・文化 2 危険な遊具がある公園名の公表について 3月11日 土木建築局都市計画課
健康・福祉・子育て 3 がん患者向けウィッグ購入の補助金について 3月15日 健康福祉局がん対策課
まちづくり・国際交流 4 広島駅開発 3月17日 地域政策局都市圏魅力づくり推進課

1 津波浸水想定域が自然の摂理に反しており,おかしい。

 津波浸水想定域が新たにしめされましたが,廿日市市深江一丁目のjr山陽本線のすぐ北側に浸水域が示されているのに,それより北側の方に浸水表示がありません。
 この地域は,jr線路のそばよりも北へ500メートルくらい行った場所の方が海抜が低いのです。津波の浸水は,水は自然の摂理により低きに流れるため,より低い土地を目指して流下するはずです。
 また,津波の押し波の継続時間によっては,jr線路を越水した津波の量が多ければ,最大jr線路の高さまで浸水するはずです。
 今回の想定に当たって,津波の押し波の継続時間は何分と予測しているのですか。
 何故北方の低地に浸水しないのか,津波の押し波の継続時間は何分と予測しているのか,浸水想定域策定時の根拠ををご教示下さい。

 (回 答)
 「津波災害警戒区域」については,御承知のとおり今年の 3月4日に指定し,広島県ホームページ等でお示ししているところです。
 「津波災害警戒区域」は,津波による警戒避難体制を特に充実させる区域で,国土交通省が取りまとめた「津波浸水想定の設定の手引き」に従い,平成25年に広島県が作成した「広島県津波浸水想定」において最大クラスの津波により浸水すると想定している範囲と同じ範囲を指定し,津波による浸水深に建物等に衝突することで上昇する水位を加えた水位を基準水位として公表したものです。
 なお,公表している浸水範囲や基準水位は,あくまでも想定により定めたものですので,想定を超える津波の発生により浸水範囲が広くなることや基準水位が高くなる可能性が全く無いというものではありません。
≪土木建築局港湾漁港整備課≫

 平成25年に広島県が作成した「広島県津波浸水想定」における,「海抜表示」と「津波浸水想定の浸水範囲」の関係についてですが,「海抜表示」は地面の高さを点で捉えて海抜表示位置の地表高さを表示しているのに対し,「津波浸水想定」は,10m×10mの広さの地表の高さの平均値を連続した面として捉えた上で,津波のエネルギー(勢い,海水量)と,エネルギーの減衰効果を考慮して作成しています。
 このような違いがあるため,「海抜表示」と「津波浸水想定の浸水範囲」を単純比較することはできません。
 また,本県の津波浸水想定は,津波による浸水の時間経過を算出した上で,各地点の最大浸水深を基に作成しており,作成する際には,押し波の継続時間は算出しておりません。時間経過については,津波浸水動画を参考にしてください。
 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/i/soshiki/4/tunamisinsuidouga.html
 津波浸水想定は,あくまでも一定の条件で,計算によりシミュレーションした結果です。このため,局所的な地面の凹凸や建築物の影響のほか,地震による地盤変動や構造物の変状等に関する計算条件との差異により,浸水域外でも浸水が発生したり,浸水深がさらに大きくなったりする場合があります。
 以上のことを御理解の上,市町が作成したハザードマップや海抜表示を参考にしていただくとともに,実際にお住いの地域の地形等についても考慮いただき,適切な避難行動を取っていただきますようお願いします。
≪危機管理監危機管理課≫

2 危険な遊具がある公園名の公表について

 先日,テレビ報道により国の調査によって,広島県内に危険な遊具のある公園が複数存在する旨を知りました。
 その中で「問題のある遊具の一部の写真は公開するものの公園の名前は公表しない」ということが伝えられたのですが,これは本当でしょうか?
 本当だとすれば,県は県民をバカにしているとしか思えません。
 こういうことを公表しないことが,あらぬ風評被害を起こすということがなぜ理解できないのでしょうか?
 現に事故が三原市の公園で発生しています。
 今後の予防のためにも,修繕,対策がなされるまでは遊んではいけないと徹底させるために公園を公表することの何が問題なのでしょうか?

 (回 答)
 ご指摘の「公園の名前は公表しない」という報道は,総務省中国四国管区行政評価局が,調査結果の公表に当たり,そう判断されたものと認識しております。
 行政評価局の調査結果については次のとおりです。 http://www.soumu.go.jp/kanku/chugoku/chugoku02_02.html
 広島県におきましては,今回の行政評価局調査と並行して,県が管理しております都市公園のうち遊具を設置している,びんご運動公園,みよし公園,せら県民公園の3公園の全ての遊具について専門業者による安全点検を行いました。
 その結果,行政評価局の指摘にあったびんご運動公園のほか,みよし公園においても,危険性が高いと判断された遊具について,ただちに使用禁止としたところでございます。詳細内容については,次のとおり各指定管理者がHPにも掲載して,周知を行っているところでございます。
○びんご運動公園 http://www.bingo-sportspark.com/news.php?c=topics_view&pk=1551425783
○みよし公園 http://www.mizuno.jp/facility/hiroshima/ken-miyoshi/info/news/post-1574.html

 利用される皆様には大変御迷惑をおかけしておりますが,これらの遊具については,今後できるだけ早く対応方法を検討し,順次,補修等の安全確保対策を講じていくこととしております。
 今後とも,都市公園における遊具の安全確保に向け,努力してまいりますので,引き続きご理解,ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
≪土木建築局都市計画課≫

3 がん患者向けウィッグ購入の補助金について 

 がん患者です。抗がん剤治療が必要であったため,脱毛を逃れることができませんでした。生活する上でウィッグは必要で,購入しました。その時,ウィッグ購入の補助が出る自治体があることを知りました。
 広島では導入されておらず残念な思いでした。 
 がん検診の対策も必要ですが,がん患者への対策も考えていただけると助かります。
 今後ウィッグ購入の助成金の導入などの予定はありますか?

(回 答)
 県では,がん患者さんやその家族の方への支援として,冊子やリーフレット,ホームページを活用したがんに関する情報提供・相談支援体制の充実に取り組んで参りました。また,今年度からは,治療と仕事の両立支援や,将来子供を産み育てることを望むがん患者への支援として妊孕性(にんようせい)温存治療費助成事業などの取組を始めたところです。
 現在のところウィッグ購入の助成金の導入についての予定はありませんが,ウィッグや乳房補整下着などのアピアランスケアに関する支援については,今後取組を検討していきたいと思います。
 引き続き,本県行政への御理解と御協力をお願いいたします
≪健康福祉局がん対策課≫

 

4 広島駅開発

 広島駅開発にあたり,ホテルやシネコン入居が決まったとの事ですが,ホテルはともかくとして,シネコンや数多くの店舗を入れたりしても,あまり広島らしさが無い駅になってしまうのではないでしょうか。
 もっと他にない,世界初の全再生エネルギーの駅とか,世界一大きいビオトープがある駅など,世界から注目を集める,環境や平和にまつわる発信が出来る駅にするべきだと思います。
 シネコン作っても,何も新しくないと思います。むしろ,時代遅れを感じてしまう駅開発と感じています。

(回 答)
 本県では,広島市と策定した「ひろしま都心活性化プラン」において,広島駅周辺地区を,都心の核の一つと位置づけ,都市機能の集積・強化に向けて,広島市と連携して取り組んでいるところです。
 このプランの中では,広島駅周辺地区について,広島の陸の玄関である広島駅の交通機能を最大限に生かして,広域的な商業・業務機能等が集積し,おもてなしの心が感じられる,新たなにぎわいと交流を生み出すことを目指して取り組んでいくこととしております。
 広島駅の開発については西日本旅客鉄道株式会社が中心となって行われることになりますが,本県としても,上記のような目指す姿の実現に向けて,引き続き広島市等と連携して取り組んで参ります。今後とも広島県行政について,ご理解とご協力をいただきますよう,よろしくお願いします。
≪地域政策局都市圏魅力づくり推進課≫

 ▲項目一覧に戻る

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?