このため、病院事業においては、平成8(1996)年度の「病院事業経営健全化計画」(第1次病院事業経営計画)の策定以降、経営指針として計画を策定し、また、平成21(2009)年4月からは地方公営企業法を全部適用し、病院事業管理者の下で、医療機能の強化と経営の健全化を図ってきました。
「第6次広島県病院事業経営計画(平成29(2017)年度~令和5(2023)年度)」では、医療機能の強化や人材育成機能の維持、患者満足度の向上、経営基盤の強化に向けた様々な取組を迅速かつ着実に実施しています。
「第7次広島県病院事業経営計画(令和6(2024)年度)」は、前経営計画の計画期間が満了することから、これまでの取組の成果や課題、人口減少や少子高齢化の急速な進展に伴う医療需要の変化、医療の高度化などを踏まえ、更なる経営強化の取組により持続可能な地域医療提供体制を確保していくため、目指すべき姿を明確にするとともに、その実現に向けた取組方策や目標を定め、職員が一丸となって取り組むべき指針として策定するものです。
◆第7次広島県病院事業経営計画(本体) (PDFファイル)(4.77MB)
◆第7次広島県病院事業経営計画(骨子) (PDFファイル)(2.04MB)
  広島県病院事業では、県立病院の経営に関し、外部有識者の専門的な視点による病院経営の実践的取組に関する提言を得て、県立病院運営の充実を図るため、『広島県病院経営外部評価委員会』を平成22年5月に設置しました。
外部評価委員会では、次の事項について検討し、必要な助言・提言を行っていただいています。
○広島県病院事業の設置等に関する条例(抄) (Wordファイル)(18KB)
○広島県病院経営外部評価委員会運営要綱 (Wordファイル)(37KB)
| 
 年度  | 
 評価対象年度  | 
 報告年月日  | 
 評価報告書  | 
|---|---|---|---|
| 
 平成22年度  | 
 平成21年度  | 
 H23.4.25  | 
|
| 
 平成23年度  | 
 平成22年度  | 
 H23.11.25  | 
|
| 
 平成24年度  | 
 平成23年度  | 
 H24.12.11  | 
|
| 
 平成25年度  | 
 平成24年度  | 
 H25.12.4  | 
|
| 
 平成26年度  | 
 平成25年度  | 
 H26.12.17  | 
|
| 
 平成27年度  | 
 平成26年度  | 
 H27.12.21  | 
|
| 
 平成28年度  | 
 平成27年度  | 
 H29.1.16  | 
|
| 
 平成29年度  | 
 平成28年度  | 
 H29.12.19  | 
|
| 
 平成30年度  | 
平成29年度 | H31.1.31 | 評価報告書【29年度の評価】 | 
| 
 令和元年度  | 
平成30年度 | R2.1.31 | 評価報告書【30年度の評価】 | 
| 
 令和2年度  | 
令和元年度 | R2.12.1 | 評価報告書【元年度の評価】 | 
| 
 令和3年度  | 
令和2年度 | R3.12.1 | 評価報告書【2年度の評価】 | 
| 令和4年度 | 令和3年度 | 
 R4.12.6  | 
評価報告書【3年度の評価】 | 
| 令和5年度 | 令和4年度 | 
 R6.1.11  | 
評価報告書【4年度の評価】 | 
| 
 令和6年度  | 
令和5年度 | R6.12.23 | 評価報告書【5年度の評価】 | 
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)