これからの企業経営には、多様な人材の獲得だけではなく、誰もが仕事と暮らしを両立でき、働きがいを持ち、能力を発揮できる職場づくりがカギとなります。その第一歩として、女性活躍の視点から、組織の現状を認識し、改善を図ることで、企業価値や競争力の向上、持続的な企業成長につながる「全従業員が活躍できる組織」を目指しませんか。本研修では最新の具体的事例とともに、明日からできる!これからのダイバーシティ経営に必要な3つの要素をお伝えします。
チラシのダウンロードはこちら (PDFファイル)(2.48MB)
(参考)令和5年度女性活躍研修(全体版)リーフレットはこちら (PDFファイル)(4.75MB)
※その他の女性活躍推進研修はこちらからご参照ください。すべての研修に対象の従業員の方がご参加いただくことで、組織全体の改革につながり、ダイバーシティ経営への転換を実現いただける内容となっております。
〇イクボスで組織も働き方も変わる!~多様なライフスタイルを尊重し、人を活かすマネジメントとは~
→本研修は終了しました。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakikata/diversity-ikuboss2023.html
〇女性リーダーとしてステップアップ!~女性リーダー力を高めて仕事と人生を豊かにする10の法則~
→ 研修は好評により申込受付終了。以下の「ジェンダーバイアス&自信創出~なりたい自分に向かって、一歩踏み出すために~」にお申し込みください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakikata/diversity-femaleleader2023.html
〇女性の持つジェンダーバイアス&自信創出~なりたい自分に向かって、一歩踏み出すために~
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hatarakikata/diversity-confidence2023.html
研修は終了いたしましたが、各回オンデマンド配信を行っています。ご視聴されたい方は、次の申込フォームからお申し込みください。
日時 |
【第1回】2023年8月1日(火曜日)13時30分~16時30分 制度設計[ハード]と運用編 → 終了しました。オンデマンド配信にお申し込みください。 【第2回】2023年8月8日(火曜日)13時30分~16時30分 教育体制[ソフト]とマネジメント編 → 終了しました。オンデマンド配信にお申し込みください。 【第3回】2023年9月7日(木曜日)13時30分~16時30分 企業文化[ハート]の醸成編 → 終了しました。オンデマンド配信にお申し込みください。 |
|
---|---|---|
参加方法 |
会場参加(広島YMCA国際文化センター3号館2階多目的ホール (広島市中区八丁堀7-11))またはWEB参加(Zoom配信) ※オンデマンド配信あり |
|
対象 |
広島県内企業の経営者、人事労務担当者 |
|
定員 | 会場参加の定員は各回50名(先着順となります。) | |
参加費 | 無料 | |
プログラム |
講師による講演 |
山本講師より、ダイバーシティ経営に必要な「ハード」「ソフト」「ハート」の三要素についてお話します。 |
先進企業の取組事例発表とパネルディスカッション |
女性活躍推進に積極的に取り組んでいる先進企業を複数社お招きし、実際の取組を発表していただきます。また、取り組み事例の発表後は、講師の山本氏や受講者の方からの質問を交え、パネルディスカッションを設けます。 |
|
主催 | 広島県商工労働局働き方改革推進・働く女性応援課 | |
共催 | 働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしま | |
協力 | 一般社団法人 中国経済連合会 | |
企画・運営 | ひろぎんエリアデザイン株式会社(受託事業者) |
※時間は、各回ごとに変わる可能性があります。
登壇講師(全研修共通) | |
---|---|
|
山本 幸美 氏 株式会社プラウド 代表取締役社長 広島市生まれ。 大学卒業後、リクルート、インテリジェンス(現パーソルキャリア)などで営業・採用コンサルタントとして勤務。自らも100名以上の部下を持つ営業の管理職としてチームを売上トップに導くなど、独自の営業思考、マネジメント手法を確立し、2004年株式会社プラウドを設立。女性活躍推進事業、マネジメント強化事業などを展開。プライベートでは、親の介護も経験しながら、3人の子供の母として奮闘中。
〇メディアへの出演実績 ホンマでっか!?TV・週刊ダイヤモンド・日経WOMAN・日本経済新聞・産経新聞・STORYなど |
企業ゲスト | |
---|---|
|
株式会社イズミ(広島県広島市) 登壇者 総務部広報課 課長 兼 ゆめCanプロジェクトリーダー 飛子 晴美 様 |
![]() |
株式会社カワトT.P.C.(山口県岩国市) 登壇者 代表取締役社長 桐田 直哉 様 |
企業ゲスト | |
---|---|
![]() |
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)(大阪府大阪市) 登壇者 総務人事部 ESG推進室 ダイバーシティ推進担当 甲斐 由記 様 |
![]() |
株式会社フジワラテクノアート(岡山県岡山市) 登壇者 代表取締役副社長 藤原 加奈 様 |
企業ゲスト | |
---|---|
![]() |
オタフクソース株式会社(広島県広島市) 登壇者 人事部 部長 川岸 浩司 様 |
ペアコム株式会社(広島県福山市 ) 登壇者 代表取締役社長 梨木 彩加 様 |
研修は終了いたしましたが、各回オンデマンド配信を行っています。ご視聴されたい方は、次の申込フォームからお申し込みください。
県委託業者 ひろぎんエリアデザイン株式会社
広島市中区紙屋町1-3-8
TEL:080-9954-7849(平日9:00~17:00)
MAIL:had-seminar@hirogin.co.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)