第一種電気工事士免状を返納するとき
印刷用ページを表示する掲載日2024年9月17日
届出該当者
- 広島県で交付された第一種電気工事士免状をお持ちの方で免状を返納される方
(広島県以外で交付された免状をお持ちの方は交付を受けた都道府県へ返納して下さい。)
必要書類一覧
※ページ下部よりダウンロードできます。
提出書類など | 諸注意事項 |
---|---|
第一種電気工事士免状返納届出書 |
|
現有している免状 |
紛失などにより返納する免状がない場合、誓約書を提出してください。 |
※誓約書 |
紛失などで返納する免状がない場合 |
※返信用封筒 |
無効となった免状を記念に欲しい方は、110円切手(令和6年10月1日からの定型郵便物新料金)を貼り、あて名を書いた返信用封筒を同封してください。 |
注意事項 |
無効となった免状をお返しするまで、おおむね3週間程度かかります。(希望者のみ) |
受付・問合せ窓口
【申請先】 〒730-8511 広島市中区基町10-52
広島県 商工労働局 イノベーション推進チーム 計量検定グループ
〔広島県庁(東館2階)以外の庁舎では受け付けておりませんのでご注意ください。〕
【電話】 082-513-3336
【Fax】 082-223-6314
【受付時間】 8時30分~12時 13時~17時15分
(土・日・祝日及び12月29日から翌年1月3日までを除く)
ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)