藤本 聡さん

輝いて暮らすあの人に会いたい!

お米農家 庄原

株式会社藤本農園 代表取締役

藤本 聡さん

「環境にやさしい米づくりを続け故郷の自然を次世代につなぐ」

お米農家 藤本 聡さん

やさしいお米づくり

清流と昼夜の寒暖差、鉄分を含んだ土壌と、おいしい米が育つ環境に恵まれた庄原市東城町。

「父親から受け継いだ農園を法人化し、自然にも人にもやさしい米づくりに励んでいます」と、この町で生まれ育った藤本聡さんは話します。

「私たちが取り組んでいるのは、環境への負荷が少ない自然循環型の農業。

自社で飼育している和牛の堆肥や庄原市内で作られた竹のチップで土づくりをして、田んぼで収穫した米のもみ殻や刈った草を牛の寝床と飼料に活用しています」

手塩にかけて育てた米はもっちりとして甘みが強く、全国的なコンテストで優勝したことも。

東城米

そんな『藤本農園』のシンボルともいえるのが、約30年前から続けているアイガモ農法。

農園の約2割はアイガモ農法、残りは特別栽培で米を作っています。「アイガモのヒナを田んぼに放ち、虫や雑草を食べてもらうんです。ヒナたちに元気に働いてもらうため、無農薬・無化学肥料で稲作をしています。農薬に頼らない栽培方法は手間がかかるので、継続するには人間も健やかに働ける仕組みを整えなければなりません。新しい技術を取り入れるなど、省力化に努めています」

藤本さんがアイガモ農法などの循環型農業を続ける原動力は、消費者からのおいしい今年も楽しみにしているよといった応援の声、そして故郷・東城町の豊かな自然を次世代に継承する使命感。

アイガモ農法

「例えば、家族と畑で夕食用の野菜を収穫した帰り道、ふと空を見上げたらホタルや星が夜空に輝いている…。そんな特別な瞬間が身近にあって、大切な人と共有できるのがこの町の魅力。地元の子どもたちはもちろん、町外・県外の人にも東城町の良さや米づくりの苦労、その先にある楽しさを知ってほしい」

そんな思いから田植え交流会などの農業体験を積極的に開催するほか、自社で生産から精米までを手掛けた米や、役目を終えたアイガモの肉が購入できる店を農園内に開設。広島市内や大阪からも多くの人が農園を訪れています。

交流農園

「自然環境を守りながら農家の新しい働き方を確立させることで、東城で暮らしてみたい東城で農業をしてみたいという人を増やせたらいいですね。都市生活をしながらの短期就農など、さまざまな提案を発信していきたいです」

中山間地域を支える取り組み

チア!ひろしま

「安心!広島ブランド」特別栽培農産物認証の商品として、自社低温管理、自社精米にて高品質な米を生産。登録制度により藤本さんの知名度も高く、田植え交流会なども積極的に実施されています。

「広島県産応援登録制度」とは?

「味」「つくり方」「ストーリー性」などの観点から商品を審査。合格した商品を「こだわりの広島の幸」として登録。審査会の開催や商談会の実施などによるブランド化や販路拡大に繋がる支援、ウェブサイトを活用し、商品の魅力や生産者のこだわり、食べ方など様々な情報を発信しています。

「広島県産応援登録制度」

詳しく見る >