ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > ひろしま県民だより (平成26~27年度) > ウェブ版 > 平成26年8月号 - 目次 > ひろしま県民だより 平成26年8月号(特集1「けんみん調査隊」)

  • トップページ
  • 特集1 けんみん調査隊
  • 特集2 ”今”やらんといけんじゃろ!
  • 教えてっ!湯崎知事
  • ひとコマニュース
  • お知らせ
  • プレゼントコーナー
ひろしまの“今”を知りたいけん! けんみん調査隊今回の調査 今年で被爆から69年。人類史上初の原子爆弾により破壊され、その廃墟から復興を遂げた広島が、世界平和に向けて、今やるべきこととは何なのか?その使命と役割について詳しく調査しました! 国際平和拠点ひろしま構想ってなに?「核兵器の廃絶」と「復興・平和構築」への取組を進める構想です。

【調査1】なぜ今、平和への取り組みが必要なの?

世界的な核軍縮への機運が高まる一方で、核兵器廃絶への見通しは依然として立たないばかりか、新たな核兵器保有国の存在など核兵器を巡る情勢は複雑化しています。このような世界情勢の中で「核兵器廃絶」と「復興・平和構築」を包括的に考え、新たな発想のもと世界平和の実現に向けた取組が必要なのです。


 今、核兵器を巡る情勢は複雑化し、新たな取り組みが必要なのか。


【調査2】なぜ広島から発進する必要があるの?

平和のための人材育成を目的とした国連機関・ユニタール広島事務所の隈元所長は、「原子爆弾による破壊から美しい街へと復興を成し遂げた広島は、今まさに紛争に苦しむ国や地域の人々にとって、大きな未来への希望となるからです。」と述べられています。このように、広島は「核兵器廃絶への信念」と「復興への確信と未来への希望」を、共有することのできる地だからです。


ユニタール広島事務所・隈元所長 復興の経験を生かすことが大切なんだね。


【調査3】広島にはどんな役割を求められているの?

国際平和拠点として広島が果たすべき役割には、核軍縮・不拡散のプロセス進展への働きかけや復興・平和構築のための人材育成・研究集積等があります。県では、4月にNPT運用検討会議準備委員会へ参加し、「ひろしまレポート」の発信等を通じ核兵器廃絶を世界に訴えました。また、原子爆弾による破壊からの復興プロセスを調査・研究し紛争終結国等の人材育成への活用にも取り組んでいます。

NPTでの県主催シンポジウムの様子 広島には、世界平和の実現のために、様々な役割があるんだね。

NPT:核兵器不拡散条約 ひろしまレポート:世界31カ国の核軍縮の動向等をまとめたレポート

調査まとめ ◎世界の核兵器を巡る情勢は複雑化し新たな取り組みが必要。 ◎広島の復興の経験を生かした取り組みが求められている。 ◎国際平和拠点として広島が果たすべき役割がある。つまり!世界平和の実現には、広島が役割を果たしていくことが重要!
復興・平和構築の取り組みに関するインフォメーション 〜ミンダナオ地域における新自治政府の人材育成〜 40年以上紛争が続き、今年3月に和平合意が成立したフィリピン・ミンダナオ地域。県は、JICAや広島大学と連携し、新たに設立されるバンサモロ自治政府の職員候補者の育成支援に取り組んでいます。

【お問い合わせ】平和推進プロジェクト・チーム TEL.082(513)2368
詳しくは国際平和拠点ひろしま構想のページ



教えてっ!湯崎知事

退院後、うちの母親には介護が必要だけど、自宅で安心して生活させたい。広島市在住/会社員(57歳)お答えします! 広島県知事 湯﨑 英彦

高齢者の方に安心して自宅で生活をしていただくためには、かかりつけ医、訪問看護師、ケアマネジャー、介護サービス事業所などによる、医療と介護の連携が欠かせません。
このため、県では、これまでに、在宅医療に取り組む医師を271人育成したほか、医療と介護に携わる関係者同士が連携する体制づくりを進め、全ての市町でその取組が始まりました。
また、医療・介護だけでなく、予防・住まい・生活支援などのサービスを切れ目なく提供する「地域包括ケア体制の構築」が必要です。専門職だけでなく、地域住民が主体となった支えあいが大切です。皆様のご協力をお願いします。

介護イメージ
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?