ふくやま草戸千軒ミュージアム
菅茶山展「近世文人の世界」
菅茶山関係資料の国重要文化財指定を記念し、菅茶山ゆかりの絵画・書跡等を通じて文人たちの交流を紹介する。
休館日 | 月曜(7月21日、8月11日は開催) |
---|---|
ところ・問合 | ふくやま草戸千軒ミュージアム (県立歴史博物館 福山市西町二丁目)TEL 084(931)2513 |
入館料 | 一般290円、大学生210円、高校生まで無料 |
広島県立美術館 「トーベ・ヤンソン生誕
100年記念 MOOMIN!ムーミン展」
ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの生誕100年を記念し、原画やジオラマ等約200点(うち日本初公開150点)により、自然と共生する作者の世界観を紹介。
ところ | 広島県立美術館(広島市中区上幟町) |
---|---|
問合 | TEL 082(221)6246 |
どうぶつ愛護のつどい
動物ふれあい広場、動物なんでも相談、犬のしつけ方教室、動物ものしりクイズラリー、警察犬及び家庭犬の模範演技、絵画展など。
ところ | びんご運動公園(尾道市栗原町) |
---|---|
問合 | 動物愛護センター(三原市本郷町) TEL 0848(86)6511 |
自衛官採用試験
募集 | 自衛官候補生(男女) |
---|---|
資格 | 18歳以上27歳未満 |
試験日 | 9月中にいずれか1日を指定 |
その他 | 所要の教育を経て、3ヵ月後に2等陸・海・空士に任用 |
問合 | 各市区町または自衛隊広島地方協力本部 TEL 082(221)2957 |
第2回警察官等採用試験
ところ | 広島市・福山市(警察少年育成官は広島市のみ) |
---|---|
資格 | 警察官:昭和60年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人など 警察少年育成官:昭和49年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人など |
試験日 | 9月21日(日) |
申込・問合 | 人事委員会 TEL 082(513)5144・警察本部警務課 TEL 082(228)0110 |
県職員採用試験(第2回社会人経験者等)
ところ | 広島市・東京都 |
---|---|
資格 | 昭和55年4月2日から昭和63年4月1日までに生まれた人など |
試験日 | 10月19日(日) |
申込・問合 | 人事委員会 TEL 082(513)5144 |
行政書士試験
ところ | 広島サンプラザ(広島市西区商工センター3‐1‐1) |
---|---|
試験日 | 11月9日(日) |
申込 | (一財)行政書士試験研究センター TEL 03(3263)7700 |
問合 | 総務課 TEL 082(513)2233 |
地震発生時にただちに身を守る行動がとれるよう、全県民が一斉に「安全行動1-2-3」を行います。開始の合図は、事前に登録した方へのメールや施設等での放送など。県HPから参加登録してください。
とき | 9月3日(水)14時 |
---|---|
問合 | 危機管理課 TEL 082(513)2784 「広島県一斉防災訓練」で検索 |
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金が支給されます。
2つの給付金を受けるには、申請が必要です。申請書は市町から送付されます。
詳しくはお住まいの市町までお問い合わせください。
対象 | 臨時福祉給付金-住民税の非課税者、子育て世帯臨時特例給付金-平成26年 1月分の児童手当の受給者(※いずれの給付金も生活保護受給者は対象外) |
---|---|
問合 | 健康福祉総務課 TEL 082(513)3030 「広島県給付金」で検索 |
県大・市大連携公開講座「社会人のための英語再チャレンジ」
受講者募集
とき | 9月3日(水)~10月1日(水)19時~20時30分[全5回] |
---|---|
ところ | 広島市立大学サテライトキャンパス (広島市中区大手町4丁目 大手町平和ビル) |
定員 | 40名 |
受講料 | 無料 |
対象 | 18歳以上(高校生を除く)(英検2級~準1級程度) |
申込・問合 | 広島市立大学社会連携センター TEL 082(830)1764 |
2014庄原さとやまプロジェクト
国営備北丘陵公園を主会場に、「さとやまプロジェクト」を開催!
宝探しや自然体験など、さとやまの魅力を再発見できるイベント盛りだくさん。
庄原の食材を使った期間限定のオリジナルグルメも販売します。
※イベントごとに開催期間等が異なります。
料金 | 無料(別途入園料・駐車場料金が必要) |
---|---|
問合 | さとやまプロジェクト事務局(株)みづま工房内 TEL 082(544)0455 |
県広報番組「ひろしま発ケンTV+」
シンガーソングライターの森本ケンタさんを「聞き手」役に、県政情報や広島の魅力やお役立ち情報などをお届けします。
毎週水曜日20時54分~
再放送:毎週木曜日2時51分~
※番組編成の都合により変更になることがあります。
広島ホームテレビで絶賛放送中!
スマホをかざして最新動画を今すぐ見よう!
(2)上の番組ロゴマークをスキャン
「COCOAR」を検索
※iPhone、Androidに対応しています。
岡山後楽園の夏の風物詩夜間特別開園「幻想庭園」を開催します!

期間中はアーティストによるステージイベント、庭園ビアガーデン、歴史講座や和の遊びの体験など色々なイベントを行います。
開催日程 | 8月1日(金)~8月31日(日) |
---|---|
時間 | 18時〜21時30分(入園は21時まで) |
入園料 | 大人400円、小中学生・シニア(65歳以上)140円 |
問合 | 岡山後楽園 TEL 086(272)1148 「岡山後楽園」で検索 |
【応募締切】8月31日(日)消印有効
【応募先】〒730-8511(住所不要)広島県庁広報課「プレゼント係」
【応募要項】はがきに住所・名前(ふりがな)・年齢(○歳代)・県民だよりのご感想(今回の掲載内容について)を明記の上、郵送してください。こちらの応募フォームからも応募できます。
※ご応募はお一人様1回のみ有効となります。個人情報は、プレゼント発送と読者層の調査のために利用します。なお、ご感想を県HPに掲載させていただく場合があります。
「瀬戸内しまのわ2014」開催中! 瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」のページへ
- 人口:2,834,422人(昨年同月より7,238人減)
- 世帯数:1,232,593世帯
- 男:1,367,351人
- 女:1,467,071人
※平成26年(2014年)6月1日現在 出典:広島県人口移動統計調査
「県民だより」は、県の施設、市町窓口、県内の主なコンビニエンスストア・スーパーなどでも配布しています。また、点字版、録音版も発行していますので、ご希望の方は広島県総務局広報課へご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)