このページの本文へ
ページの先頭です。

自主防災組織・防災リーダーお役立ちサイト

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月30日

地域の防災活動に役立つサイトを作成しました

 いつ起こるか分からない災害から身を守るためには、平時から地域で避難訓練等を実施し、災害リスクの把握、避難のタイミングや場所の確認、避難の呼びかけ体制の構築など、あらかじめ災害に備えておき、いざというときに早めに安全な場所へ避難することがとても重要です。
 このサイトでは、「避難訓練のやり方がわからない」「災害に備えるため、より効果的なツールを取り入れたい」「参考になる事例が知りたい」といった自主防災組織の役員・防災リーダーなどの方々が、地域でのよりよい防災活動を実施するために必要な情報をとりまとめました

掲載情報一覧

避難訓練実践マニュアルリンク呼びかけ体制作りマニュアル

自主防災アドバイザーツール一覧

県知事表彰

 「自主防災組織」は、「自分たちの地域は、自分たちで守る。」という自覚のもと、自主的に協力して防災活動を行う組織です。
 平常時には、地域住民に対する防災知識の普及・啓発をはじめ、地域の災害危険などの把握、防災各種訓練の実施などを行います。
 県や市町をはじめとする各防災機関は、災害に備えてさまざまな対策を実施していますが、大規模な災害が発生した場合、その被害を最小限に食いとどめるには、地域のみなさんによる防災活動が不可欠です。

地域の「共助」の力を磨く。

おすすめコンテンツ