本文
ないかいぞうせん内海造船株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2022年6月7日

当社は尾道市に2つの工場をもち、国内フェリーをはじめ、コンテナ船、タンカー、バルクキャリア、自動車運搬船、冷凍運搬船、RORO船、調査船など多種多様な船舶の建造および修理を行っている造船メーカーです。
中でも、国内フェリーの建造実績は他社を圧倒しており、日本全国で当社が建造した旅客船やフェリーが活躍しています。
フェリーは他の貨物船とは異なり、完成後に乗客として乗船できるという大きな達成感が待っています。


キャッチフレーズ | 1day造船業界研究コース |
---|---|
実習内容 | 1開催日程
マイナビ2024に日程を掲載しています。 ご希望の日付の予約ボタンからご予約ください。 https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp58162/is.html ※掲載日以外でもご希望の日、時間に対応可能です。 お気軽にご相談ください。 ----------------------------------------- 【開催内容】 1会社概要 ・日本にとっての「造船」とは。 ・船舶の種類や建造方法、当社の事業内容の紹介。 ・他とは違う内海造船の特徴。 2工場見学・独身寮見学 ・工場や建造中の船の見学および、工場で働く人々の仕事を間近で紹介します。 ・独身寮の見学を通じて社会人生活について想像を膨らませてください。 3先輩社員とのディスカッション ・実際の船や図面やをもとに建造工程についてディスカッションを行います。 上記は実際に設計職や担当技師の職員が行っている業務の一部となります。 担当者や学生同士でのディスカッションを行います。 ※状況によって内容が変更となる場合があります。 |
実習のポイント | 先輩社員との交流あり ES(エントリーシート)作成指導あり ひとり一人にフィードバックあり |
実習期間 | 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 夏季休暇中 冬季休暇中 春季休暇中 |
実習日数 | 1日仕事体験 |
実習予定日 | 6月~2月の間で複数日程で実施。 マイナビ2024に詳細な日程を掲載中。 |
実習時期・日数についての補足 | |
募集人数 | 1日あたり3名程度 |
応募条件 | 選考なし
|
実習地 | 尾道市
|
実習地についての補足 | 本社・瀬戸田工場(尾道市瀬戸田町沢226-6) |
実習地へのアクセス | アクセスはHPをご参考ください。 https://www.naikaizosen.co.jp/access/ |
実習地への送迎について | 最寄駅からの送迎あり |
募集学年 | 大学・大学院全学年 大学院修士1年生 大学3年生 短大・専門学校生 高等専門学校生 |
学部系統 | 文理不問 |
特に求める専攻内容 | 理工系学生向け(特に希望があれば文系可) |
特に希望するスキル | |
応募締切日 | 2022/2/28 |
応募締切日補足 | 随時受付 |
その他特記事項 | |
交通費 | 全額支給 |
その他支給される手当等 | |
賠償保険・損害保険 | |
仕事体験・インターンシップ等 受入実績校 | |
担当者 | 総務部 総務課 矢野大河 電話:0845-27-2111 Eメール:yano-t@naikaizosen.co.jp |
学生へのメッセージ |