本文
はくじゅかい社会福祉法人白寿会
印刷用ページを表示する掲載日2025年7月2日

その人がその人らしく生きるために 私たちにできることがあります。
私たち白寿会の職員は、この法人理念のもと、目の前にいらっしゃるご利用者の生活の質が向上するよう日々取り組んでいます。
そこにはご利用者と職員の多くの個性があり、その個性を尊重することで楽しく豊かな毎日が過ぎていきます。
●福祉の職員として成長できる法人
入社した職員は、法人内研修期間で資格取得が可能で資格取得後は賃金もアップ
県内10拠点で、近隣にあるため施設間留学や多くの事業を経験できキャリアアップできる
事業が多いため、色んな職種に挑戦できる
さあ、私たちと共に成長しよう!

実習形式 | タイプ2:キャリア教育(2日以上) |
---|---|
キャッチフレーズ | 介護のお仕事体験高齢者施設で介護士として働いている職員に密着します。 |
実習内容 | ●1日目
法人、施設紹介、オリエンテーション、職員密着、振り返り 9:00~10:00 挨拶、法人説明、施設説明、見学 11:00~15:30 介護職員に密着(間で1時間昼休憩) 15:30~16:00 振り返り ●2日目 職員密着、振り返り 9:00~15:30 介護職員に密着(間で1時間昼休憩) 15:30~16:00 振り返り ●3日目 職員密着、振り返り 9:00~15:30 介護職員に密着(間で1時間昼休憩) 15:30~16:00 振り返り |
実習のポイント | |
実習期間 | 夏季休暇中 |
実習予定日 | 9月内で3日間(学生と調整) |
実習地 | 東広島市
|
実習地住所・アクセス | (1) あきまろ園 住所:東広島市安芸津町風早497-5 (2) 黒瀬コスモス園 住所:東広島市黒瀬町丸山24-6 |
送迎について | 送迎なし(公共交通機関を利用)車・バイク可(駐車場あり) |
募集学年 | 大学1・2年生大学3年生大学院修士1年生 |
学部系統 | 文理不問 |
特に求める専攻・スキルなど | |
募集人数 | 3名 |
選考について | 選考あり
|
応募締切日 | 応募先の情報を確認してください |
交通費・その他支給される手当等 | 交通費(上限:期間内で3,000円) |
賠償保険・損害保険 | |
仕事体験・インターンシップ等 受入実績校 | |
担当者 | 電話番号:0823-73-7300 メールアドレス:nobori.yoshio@hakujukai.jp 担当者名:登 |
学生へのメッセージ |