本文
てくしーど株式会社テクシード
印刷用ページを表示する掲載日2025年4月11日

これからの時代は、「建てる」から「活かす」へ。
私たちテクシードは、既存の建物を安全・快適に長く使い続ける社会を目指して、建物の診断・改修を専門とする会社として誕生しました。
私たちは建物の劣化や耐震性を“建築医学”と捉え、症状(劣化の原因)を見極めてから最適な処置(工事)を行うという独自のスタイルを確立。公共施設やマンションなど、多くの再生工事を手がけてきました。
さらに近年は、中古住宅やマンションを対象としたリノベーション事業「RE:FACTORY(アールイーファクトリー)」も展開。
“建物診断 × リノベーション”という独自の組み合わせで、「中古住宅の新しい暮らし方を提案する会社」として注目され、広島でも高い知名度を誇るようになりました。
これからも、建物の命を延ばすことで持続可能な社会に貢献しながら、信頼される企業を目指して進化していきます。
私たちと一緒に、未来の街づくりに挑戦しませんか?
好奇心と行動力にあふれたあなたをお待ちしています。


実習形式 | タイプ1:オープン・カンパニー |
---|---|
キャッチフレーズ | 【社長も同行!】『建物再生事業って何?』事業説明会&現場見学を開催1 |
実習内容 | "\未来をつくる!建物再生の現場を体感しよう!/
建物再生事業のリアルを実際の現場で見学できる貴重なインターンシップです。 「どんな仕事なんだろう?」「業界の仕組みを知りたい!」という方にぴったり。 現場で働くプロの声を聞きながら、あなたの将来に役立つヒントを見つけてください! 【スケジュール】 集合場所:テクシード本社(広島市東区戸坂新町2-43-1) 14:00~14:30 建物再生事業の仕事についてレクチャー 14:30~15:30 実際の建物再生現場を見学!リアルな作業風景が見られます 【参加するメリット】 ・業界の仕組みや流れがしっかり分かる! ・実際の現場を間近で見て、仕事のやりがいを体感できる! ・将来のキャリア選択に役立つリアルな情報が手に入る! ぜひこの機会に、自分の目で業界のリアルを確かめてみませんか? 皆さんのご参加をお待ちしています!" |
実習のポイント | |
実習期間 | |
実習予定日 | "6月から2月を開催予定 詳細は弊社HPで案内します" |
実習地 | 広島市
|
実習地住所・アクセス | "【テクシード本社アクセス方法】 広島バス27号中山線 戸坂東浄行 八丁堀または広島駅で乗車 東浄ショッピングセンター前下車(徒歩1分) ※帰途時は広島駅また希望の駅まで送迎致します" |
送迎について | 最寄駅からの送迎あり |
募集学年 | 大学1・2年生大学3年生大学院修士1年生その他(短大・専門学校生、高等専門学校生、留学生)受入可 |
学部系統 | 文理不問 |
特に求める専攻・スキルなど | |
募集人数 | 3名程度 |
選考について | 選考なし
|
応募締切日 | |
交通費・その他支給される手当等 | |
賠償保険・損害保険 | 自社対応 |
仕事体験・インターンシップ等 受入実績校 | 広島工業大学 |
担当者 | "担当:奥河内 電話:082-516-1070 メール:t-oku@tech-seed.co.jp" |
学生へのメッセージ | "\未来をつくる!建物再生の現場を体感しよう!/ 建物再生事業のリアルを実際の現場で見学できる貴重なインターンシップです。 「どんな仕事なんだろう?」「業界の仕組みを知りたい!」という方にぴったり。 現場で働くプロの声を聞きながら、あなたの将来に役立つヒントを見つけてください!" |