このページの本文へ
ページの先頭です。
  • トップページ
  • 組織でさがす
  • 健康福祉局
  • 障害者支援課
  • 「広島県手話言語条例」及び「広島県障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する条例」に対する県民意見募集について

「広島県手話言語条例」及び「広島県障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する条例」に対する県民意見募集について

印刷用ページを表示する掲載日2025年10月31日

1 趣旨

広島県では、障害の有無にかかわらず、誰もが安心して暮らせる共生社会の実現に向け、手話言語の認識の普及を目的とする「広島県手話言語条例(仮称)」と、障害者の情報の取得利用や円滑な意思疎通の促進を目的とする「広島県障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する条例(仮称、通称:広島県障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進条例)」の策定を進めており、この度、条例素案をとりまとめましたので、県民の皆様からの御意見を幅広く募集します。

2 意見募集の期間

※ 募集期間は終了しています 
 令和7年7月2日(水曜日)から令和7年8月1日(金曜日)に実施

3 御意見の提出方法

※ 募集期間は終了しています

電子申請、郵送、Fax、電子メール

4 御意見の内容及び御意見に対する県の考え方

5 意見募集時の資料

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ