このページの本文へ
ページの先頭です。

令和4年度広島県主任相談支援専門員養成研修の募集について

印刷用ページを表示する掲載日2022年12月7日

研修概要 

 

1 研修日程

主任相談支援専門員養成研修は,前半3日間,後半2日間の全5日間実施します。

なお,新型コロナウイルス感染症の蔓延防止のため,全日程をオンラインにて実施いたします。

 

前半1~3日目

令和5年1月10日~12日

後半4・5日目

令和5年1月24日・25日

2  申込み

事業所ごとに必要書類を次の申込先にメールで提出してください。(持参・FAX・郵送での申し込みは受理できません。)

提出書類はこのページ下部の「ダウンロード」に掲載しています。

 
申込み先 提出期限

■メール申込み先
web@satukikai.com

募集は終了しました。

3 問い合わせ

申込や研修受講に関する問い合わせは,研修事務局にしてください。

問い合わせの内容によっては,県から折り返し連絡をする可能性があります。

 

問い合わせ先

電話番号

受付時間

研修事務局

社会福祉法人 尾道さつき会

082-275-5445

平日 9:00~17:00

毎年,問い合わせが非常に多く電話がつながりにくくなっております。

このページ下部の「ダウンロード」に掲載の応募要領を確認いただいたうえで,お問い合わせいただきますようお願いします。

 

ダウンロード

応募要領

提出書類

申込書

※様式1 受講推薦(申込)書はExcel形式のまま,その他の様式はPDF形式で提出してください。

事前課題

主任相談支援従事者研修受講にあたり,事前課題の提出をお願いしています。
事前課題の1~4について,令和4年12月22日(木)までに研修事務局までメールで提出してください。
なお,事前課題の提出が確認できない場合,受講をお断りする場合がありますので,あらかじめご了承下さい。

 
提出先 メールアドレス
社会福祉法人尾道さつき会 web@satukikai.com

主任相談支援従事者研修振り返りシート

研修受講前に作成する部分があります。
事前に提出する必要はありませんが,各自で準備をお願いします。

 

参考資料

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする