相談支援従事者研修等修了後の状況調査について
1 調査の目的
全国的に障害福祉サービス事業所等は年々増加傾向にあり、相談支援専門員及びサービス管理責任者並びに児童発達支援管理責任者(以下、「相談支援従事者等」という。)の養成は急務となっています。さらに本県では、計画相談支援や障害児相談支援におけるセルフプラン率が全国平均を上回っている状況であることから、相談支援従事者等の養成に関する現状と課題等を把握し、今後、広島県で実施する研修の参考にさせていただきたいと思います。ついては、御多用のところとは存じますが、調査に御協力をお願いします。なお、無記名の調査ですので忌憚のない御意見をお聞かせください。
2 対象
令和4年度から令和6年度までに次の研修を修了された方(修了者本人が回答してください。)
(1)相談支援従事者初任者研修、現任研修、主任相談支援専門員研修
(2)サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修、実践研修、更新研修
3 回答期日
令和7年11月28日(金曜日)まで
4 回答方法
下記の回答フォームからアンケートフォームにアクセスし,各アンケート項目を入力してください。本システムは、メールアドレスが必要になります。
回答フォーム

なお、本システムからの回答が困難な場合は、次の調査票をダウンロードし、Fax又はメールにて回答してください。なお、メールで回答する場合は、調査票はPDFではなくワードを添付してください。
相談支援従事者等研修修了後の状況調査について【調査票】 (Wordファイル)(26KB)
【システム入力以外の回答先】
- Fax番号:082-223-3611
- メールアドレス:fusyoushien@pref.hiroshima.lg.jp
5 本調査の照会先
障害者支援課 自立・就労グループ 坂本、塚本
電話 082-513-3155
Fax 082-223-3611
E-mail fusyoushien@pref.hiroshima.lg.jp
