このページの本文へ
ページの先頭です。

タガラシによる食中毒にご注意ください

印刷用ページを表示する掲載日2021年3月31日

 「タガラシ」は有毒で、「セリ」と間違えて食べると、胃や腸が炎症を起こし吐き気や下痢などの症状が現れることがありますので、絶対に食べないようにしてください。

タガラシ(キンポウゲ科キンポウゲ属の越年草)

タガラシ(全体) タガラシ(拡大)

生えている場所

日本の各地に生息し、川や水田の近くなど湿り気のある場所に生える。

間違えやすい植物

セリ

  • タガラシはセリと同じような場所に生息するため、セリを採取する際には注意が必要。

症状

  • 有毒成分「プロトアネモニン」を含み、誤って食べると、胃や腸が炎症を起こし吐き気や下痢などの症状が現れることがある。
  • 茎葉の汁が皮膚につくとかぶれる。

関連情報

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?